
#03ドラマを観れば嘘を見破れるようになるのか
07/28/21 • 25 min
Previous Episode

#02吊り橋効果の元論文読んでみた:観光地でたまたま初めて出会った相手に後日電話かける人ってすごいよねっていう。
吊り橋効果って心理学の研究の中でも有名な理論の1つだと思います。前回は,吊り橋効果で測定されたもの(変数)が,実は告白率だったり,相手への好意度みたいなものではなく,後日電話をかけるか否かだったというお話でした。今回は,DuttonとAronがその結果を踏まえて,行った実験のお話です。元の論文の書誌情報はこちらです。Dutton & Aron 1974 some evidence for heightened sexual attraction under conditions of high anxiety. journal of personality and social psychology, 30 , 510-517.
Next Episode

#04成長すると出来なくなること:2匹のサルの顔を見分けられるか
#3からだいぶあいてしまいました。 今回は,発達心理学的な観点から。 私たち大人は動物園でおさるさんの群れを見てもみんな同じ顔に見えます。 一方,赤ちゃんはヒトの顔であれ,サルの顔であれ,弁別ができるようです。 この見分ける能力はいつ頃失われるのか。そんな研究。 10分におさめたいけどむずかしい・・・そんな夏。 書誌情報:Pascalis, O., de Haan, M., & Nelson, C. A. (2002). Is face processing species-specific during the first year of life?. Science, 296(5571), 1321-1323. ※ざっくり読んでるので,間違ってるところとかあるかも。そしたらごめんなさい。
If you like this episode you’ll love
Episode Comments
Generate a badge
Get a badge for your website that links back to this episode
<a href="https://goodpods.com/podcasts/%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%bc%e3%82%ad-120646/03%e3%83%89%e3%83%a9%e3%83%9e%e3%82%92%e8%a6%b3%e3%82%8c%e3%81%b0%e5%98%98%e3%82%92%e8%a6%8b%e7%a0%b4%e3%82%8c%e3%82%8b%e3%82%88%e3%81%86%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%8b-6126614"> <img src="https://storage.googleapis.com/goodpods-images-bucket/badges/generic-badge-1.svg" alt="listen to #03ドラマを観れば嘘を見破れるようになるのか on goodpods" style="width: 225px" /> </a>
Copy