
ゆるコンピュータ科学ラジオ
ゆるコンピュータ科学ラジオ
すべてのエピソード
人気エピソード
トップ10 ゆるコンピュータ科学ラジオ エピソード
Goodpodsは、ゆるコンピュータ科学ラジオのベストエピソード10選を厳選しました。これは、各エピソードがリスナーから得た聴取数といいね数によってランク付けされています。ゆるコンピュータ科学ラジオを初めて聴くなら、これらの傑出したエピソードから始めるのが最適です。番組のファンなら、エピソードページにコメントを追加して、お気に入りのゆるコンピュータ科学ラジオエピソードに投票してください。

思考のOSはアップデートできない。OSの本懐は「資源管理者」。【OS1】#114
ゆるコンピュータ科学ラジオ
03/03/24 • 26 min
新シリーズ「OS」。「”思考のOSをアップデート”はヘンなたとえ」「記憶を管理するありがたい存在」「間違った使い方にモヤる人たち」など、ヘンなたとえに指摘して新しいたとえを考えました。
【目次】
0:00 OSのエアプをアップデートしよう
3:15 イメージと違うOSのお仕事
8:33 目立つが故に誤解されている?
11:14 記憶を管理するありがたい存在
14:39 サブが目立ちすぎてメインが伝わらない
16:07 間違った使い方にモヤる人たち
18:42 思考のOSアップデートしたら何が変わる?
19:50 OSでたとえるのはあり派?なし派?
【参考文献】
◯基礎オペレーティングシステム: その概念と仕組み
【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
https://yurugengo.com/support
【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】
【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】
【おたよりフォーム】
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。
【姉妹チャンネル】

OSに学ぶタスク管理術。300個のタスクを同時にこなすには?【OS2】#115
ゆるコンピュータ科学ラジオ
03/10/24 • 45 min
「OS」シリーズ第2回。「参考にすべきタスク管理のプロは"OS"」「OSはどんなときも即レス必須」「休憩なしのブラック企業、ただし睡眠だけは取らせる」など、OS流タスク管理術について話しました。
【目次】
0:00 参考にすべきタスク管理のプロ
0:23 タスクは飢えて、熟成する
9:08 タスクマネージャーを見てみよう
18:09 OSはどんなときも即レス必須
24:36 OS流タスク管理術
30:01 コンピュータの気持ちが分かる水野
40:08 OSはブラック企業、ただし睡眠は取らせる
【参考文献】
◯基礎オペレーティングシステム: その概念と仕組み
【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
https://yurugengo.com/support
【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】
【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】
【おたよりフォーム】
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。
【姉妹チャンネル】

たった7文字に熱狂する。心震えるドメインの世界。#113
ゆるコンピュータ科学ラジオ
02/25/24 • 57 min
【ITeens Labの公式サイトはこちら!】
※まずは気軽にサイトを確認してください!気になったらぜひ無料体験してみてね!
【ITeens Lab 第12回文化祭 観覧申し込みフォーム】
https://forms.gle/5jqKL9mFcLYuNi2v5
【目次】
0:00 インターネットで稼ぐ島
2:58 ドメインに狂う人たち
15:59 顔を見れば覚悟が分かる
28:46 ドメインを取る対照的な物語
36:34 noteはあの有名人の格言を逆張りした
42:34 Netflixドメインうんちく
46:44 詐欺にかからないためのITeens Lab
【参考文献】
◯ITeens Labが考えるITリテラシー
◯世にも奇妙な博物館 ―未知と出会う55スポット
◯エナジードリンクマニア
https://www.energydrinkmania.net/
◯あなたの知らないドメインの世界
◯ドメイン島巡り
◯Googleも使う‟人工知能を表すドメイン”を提供するアンギラはハイテクな島なのか?
https://islanddomains.earth/ai/
◯note急成長の舞台裏と.com .jpドメイン取得の経緯を聞いてきたよ(第2回)
https://irnote.com/n/na4eff77e3fbe
【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
https://yurugengo.com/support
【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】
【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】
【おたよりフォーム】
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。
【姉妹チャンネル】
◯ゆる生態学ラジオ (https://open.spotify.com/show/7tTeHy7MjTGmrFrPGmjwMz)<...

Lispはなぜ狂信者を生むのか? その答えは、奇妙な出自。【ポール・グレアム3】#112
ゆるコンピュータ科学ラジオ
02/18/24 • 38 min
「ポール・グレアム」の第3回です。「Lispはなぜ狂信者を生むのか」「文法よりも意味を重視した言語」「最後までチョケたっぷりの『ハッカーと画家』」など、Lispの特徴やポール・グレアムの本の魅力について話しました。
【ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち】
https://www.valuebooks.jp/bp/VS0053739931
【ゆるコンピュータ科学ラジオ書店】
https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/0a655b11699edf9
【目次】
0:00 自分のうんざりベンチマークとは?
1:46 ポール・グレアムはスーツ嫌い
5:22 Lisperたちが狂信するLispとは
16:40 何度も挫折しても現れてくる関数型言語
22:10 Lispはセマンティクスに近い言語
28:23 今度もVALUE BOOKSで売ってます!
31:20 最後までチョケたっぷり
【参考文献】
◯Land of Lisp
◯はじめてのLisp関数型プログラミング
【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
https://yurugengo.com/support
【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】
【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】
【おたよりフォーム】
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。
【姉妹チャンネル】

伝説のIT起業家からボロ儲けの技術を学ぶ。◯◯すれば50億稼げるらしい【ポール・グレアム1】#110
ゆるコンピュータ科学ラジオ
02/04/24 • 25 min
新シリーズ「ポール・グレアム」です。「スタートアップ界隈で超有名な起業家」「成功に導くありえない働き方」「ハッカーと画家はよく似ている」など、起業家で有名な元プログラマーの成功する働き方について話しました。
【目次】
0:00 将来、お金持ちになるには? 2:15 コンピュータサイエンスで大富豪になれる? 5:51 知名度皆無のポール・グレアム 9:52 ポール・グレアムの成功法則 18:42 ハッカーと画家はよく似ている 23:48 次回は未来予測の方法をひも解く
【参考文献】
◯ソーシャル・ネットワーク
◯Yコンビネーター
◯画家とハッカー コンピュータ時代の創造者たち
https://www.valuebooks.jp/bp/VS0053739931
◯渋谷ではたらく社長の告白
◯ビジョナリー・カンパニー
【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
https://yurugengo.com/support
【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】
【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】
【おたよりフォーム】
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。
【姉妹チャンネル】

プログラミング言語への愛があれば、未来予知できるし50億稼げる【ポール・グレアム2】#111
ゆるコンピュータ科学ラジオ
02/11/24 • 40 min
「ポール・グレアム」の第2回です。「iPhoneとSaaSの到来を予想した男」「普通の環境に抗った奇妙な言語の狂信者」「愛が新たな技術を生み、世界を動かす」など、ポール・グレアムの未来予測力とLisp愛について話しました。
【目次】
0:00 便利すぎるツールを作った人に感謝したい 0:40 現代の情報技術を正確に予測したい 2:50 意識高い界隈が憧れる伝説のプレゼン 5:12 テクノロジー業界の転機も予想していた 7:08 SaaSの到来を予想した 15:56 技術革新の原動力に感謝しよう 19:46 普通の環境に抗った奇妙な言語の狂信者 28:16 愛は世の中を動かしビールも開ける 36:44 こだわりは技術革新から対立をも生む
【参考文献】
◯画家とハッカー コンピュータ時代の創造者たち
https://www.valuebooks.jp/bp/VS0053739931
◯WebクリエイターのためのWebページ制作実践テクニック―HTML4.0対応
◯アインシュタイン150の言葉(偉人の名言集)
【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
https://yurugengo.com/support
【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】
【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】
【おたよりフォーム】
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。
【姉妹チャンネル】

ネット回線を重視しない不動産業界にキレる。光コンセントを図面に入れてほしい。#109
ゆるコンピュータ科学ラジオ
01/28/24 • 42 min
おたより回です。「引っ越しで真っ先に気にするのは光コンセントの位置」「好きなアルゴリズムを募集したら知らないのばかりで困惑」「情報処理学会の検索汚染をしてしまった」など、おたよりを読みながら気ままに話しました。 【目次】 0:00 シンクホーン法を使うとワッサースタイン距離の計算が捗る 4:25 中学生からのおたより。学校の無線暗号化規格を調べてみた 12:30 引っ越しで真っ先に気にするのはネット回線 19:12 機械音痴とWi-Fiルーターの戦い 33:38 ロシア文学に詳しいリスナーから厳密な考証が来た 【参考文献】 〇罪と罰 https://amzn.to/47X5i5y ◯ネットアテスト『無線LANの暗号化方式の種類 ( WEP / WPA / WPA2 / WPA3 ) とそれぞれの特徴や違い』 https://www.netattest.com/wireless-lan-encrypt_2022_mkt_fsp 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 https://yurugengo.com/support 【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】 https://www.youtube.com/@yurugengo 【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】 https://www.youtube.com/@yurugakuto 【おたよりフォーム】 https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A ※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! 【お仕事依頼はこちら!】 [email protected] 【堀元見プロフィール】 慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。 Twitter→https://twitter.com/kenhori2 noteマガジン→https://note.com/kenhori2/m/m125fc4524aca 個人YouTube→https://www.youtube.com/@kenHorimoto 【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。 某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。 Twitter→https://twitter.com/yuru_mizuno 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる音楽学ラジオ(https://www.youtube.com/@yuruongaku) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruminzoku) ◯ゆる天文学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutenmon) ◯ゆる書道学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurushodo) ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) ◯ゆる哲学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutetsugaku )

プログラミングの基礎を習得したので、相方botを制作してみる#108
ゆるコンピュータ科学ラジオ
01/21/24 • 50 min
「プログラミング体験」の第3回です。相方を30分でボット化してみたら、「堀元ボットはやたらと耳が遠い」「水野ボットは何もできないしすぐ怒る」という悲劇が起こりました。友だちをボット化するのは難しいです。
【目次】
0:00 オリジナリティ全開のチャットボットを作ろう 4:12 ド級の機械音痴の爆速プログラミング 10:11 基礎はプログルからアイデアは部下から 12:37 堀元は水野ボット、水野は堀元ボットを作る 28:49 逆張りモンスター堀元ボット 34:35 キレ芸水野ボットと忘却の水野 37:52 ド級の機械音痴水野ボット 40:54 APIについてしゃべるハラスメント 45:14 ツールの仕組みに対する解像度がアップ 47:40 プログラミングをするときは臆せずググる
【参考文献】
〇喧嘩商売
【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
https://yurugengo.com/support
【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】
【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】
【おたよりフォーム】
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。
【姉妹チャンネル】

01/07/24 • 70 min
【みんなのコードからのアンケート】
https://forms.gle/uN9DhrpLE3stfrbs8
※アンケートに答えてくださった方の中から、抽選で15名様に「学校の生成AI実践ガイド先生も子どもたちも創造的に学ぶために」がプレゼントされます!
【学校の生成AI実践ガイド先生も子どもたちも創造的に学ぶために】
https://www.gakuji.co.jp/book/b10041282.html
【NPO法人みんなのコードについてお知りになりたい方はこちら】
「プログラミング体験」の第1回です。「ド級の機械音痴"水野"、初のプログラミング体験」「皮肉の風刺芸"私一度もエラー吐いたことない"」「水野さんいいプログラマーの素質あり」など、初心者が通るプログラミングあるあるをちゃんと通りながら体験しました。
【目次】
0:00 ド級の機械音痴がプログラミング体験 8:57 プログラミングなど情報教育に尽力する「みんなのコード」 11:04 Lesson1-1 28:37 Lesson1-2 54:39 いいプログラマーの素質あり 1:02:21 みんなのコードからアンケート募集中
【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
https://yurugengo.com/support
【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】
【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】
【おたよりフォーム】
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。
【姉妹チャンネル】

命を救うデザインと、命を奪うデザイン#161
ゆるコンピュータ科学ラジオ
02/02/25 • 45 min
【PR】オムロンエキスパートエンジニアリング株式会社 ▼採用ページはこちら https://bit.ly/3PS6kJd ▼社員インタビュー記事はこちら https://bit.ly/4gi1csA ▼実際にエンジニアとして働く3人の座談会動画はこちら https://bit.ly/3PTkrOp デザインの本質は、見た目をキレイにすることではない。命を救うこともあるし、命を奪うこともある。奥深いUXデザインの世界を語りました。 【目次】 2:11 国を救い、人命を救う仕事とは? 7:44 デザインが人を傷つける 12:49 事故を未然に防ぐデザイン 13:39 モードが諸悪の根源 17:48 押してる間だけ切り替わる「クオシモード」 22:40 デザインすべきは「ユーザーの体験」 31:02 親友を11回刺した 37:44 【エピローグ】親友を11回刺した注射器 39:01 化粧水、スプレーする?プッシュする? 42:03 身近の優れたUXデザイン 43:15 コンピュータ科学とデザインの関係 【参考文献】 ◯悲劇的なデザイン ―あなたのデザインが誰かを傷つけたかもしれないと考えたことはありますか? https://www.valuebooks.jp/bp/VS0054302123
【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】
【親チャンネル:ゆる言語学ラジオ】
【実店舗プロジェクト:ゆる学徒カフェ】
【おたよりフォーム】
https://forms.gle/BLEZpLcdEPmoZTH4A
※皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています!
【お仕事依頼はこちら!】
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。現在の主な収入源は「アカデミックに人の悪口を書くnote有料マガジン」。
【水野太貴プロフィール】 名古屋大学文学部卒。専門は言語学。某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。
もっと見る

もっと見る
よくある質問
ゆるコンピュータ科学ラジオにはいくつのエピソードがありますか?
ゆるコンピュータ科学ラジオ currently has 173 episodes available.
ゆるコンピュータ科学ラジオはどのようなトピックをカバーしていますか?
The podcast is about Podcasts and Technology.
ゆるコンピュータ科学ラジオで最も人気のあるエピソードは何ですか?
The episode title 'OSに学ぶタスク管理術。300個のタスクを同時にこなすには?【OS2】#115' is the most popular.
ゆるコンピュータ科学ラジオの平均エピソードの長さはどれくらいですか?
The average episode length on ゆるコンピュータ科学ラジオ is 43 minutes.
ゆるコンピュータ科学ラジオのエピソードはどのくらいの頻度でリリースされますか?
Episodes of ゆるコンピュータ科学ラジオ are typically released every 7 days.
ゆるコンピュータ科学ラジオの最初のエピソードはいつですか?
The first episode of ゆるコンピュータ科学ラジオ was released on Jan 8, 2022.
FAQをもっと見る

FAQをもっと見る