
Season of Hope
TWR
すべてのエピソード
人気エピソード
トップ10 Season of Hope エピソード
Goodpodsは、Season of Hopeのベストエピソード10選を厳選しました。これは、各エピソードがリスナーから得た聴取数といいね数によってランク付けされています。Season of Hopeを初めて聴くなら、これらの傑出したエピソードから始めるのが最適です。番組のファンなら、エピソードページにコメントを追加して、お気に入りのSeason of Hopeエピソードに投票してください。

Season of Hope #64
Season of Hope
01/06/15 • 9 min
お茶屋さんを初めて40年経つ今回の70代女性。
震災後はもうお茶屋を再開するのを諦めていた。
でも、娘さんが背中を押して、支えてくれた。
目標をもつこと。
希望をもつこと。
それ以上に自分の心と向き合うこと。
傷も含めて、自分を愛してあげることができるように。このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら

Season of Hope #63
Season of Hope
01/06/15 • 10 min
気仙沼復興商店街南町紫市場で乾物屋を経営している今回の50代女性。
ご主人が乾物屋、三陸沿岸で採れるのり、サンマやさばの加工品など、の卸業(おろしぎょう) 3代目。
震災で自宅、お店共に失いながらも、現在置かれている状況の中で前を向いていく。
困難な中で前進し続けるために必要なものとは?
今できることに目を向ける。
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら

Season of Hope #62
Season of Hope
01/06/15 • 10 min
最近仮設を出て、新居に移られた今回の70代女性。
家が全壊したにも関わらず、自分の苦労にばかり目を止めず、周りの人に耳を傾ける姿。
ある人が自分ばかり見ていると、惨めになると言っていました。
周りの必要に目を向ける時に、少し優しくなれるのかもしれません。
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら

Season of Hope #61 (12月分)
Season of Hope
01/06/15 • 10 min
震災後、8ヶ月娘さんの住む埼玉に住み、震災の4月に脳梗塞で入院をした、今回の70代女性。
幸いにも1週間で退院でき、11月頃に宮古に帰ってくることができたと話してくれました。
人間には色々な必要があるます。食べるもの・着る物・住むところなど。
でも、震災で人間に必要不可欠なものが分かったのかもしれません。
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら

Season of Hope #60
Season of Hope
01/06/15 • 10 min
ディズニー映画「ライオンキング」や「テルマ&ルイーズ」といった映画で歌ったことで有名。
アメリカの歌手・作詞家アルフィー・サイラスさんを今日は特別にお招きしています!
4オクターブの声域を持つ実力派シンガーのアルフィーさんは、東日本大震災以後、被災者に励ましと希望を伝えるために、被災地を訪問して、コンサートを行ってきました。
日本への思いについて聞いて頂きましょう!
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら

Season of Hope #59
Season of Hope
01/06/15 • 10 min
震災前まで旅館を経営していた今回の80代男性は、震災前に病気になり、その翌年に震災で被災をしました。
そのような一難去ってまた一難というような状況の中でも、旅館を続けています。
人生には色んな苦難がある。
でも、その苦難が将来への希望へと続いてる。
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら

Season of Hope #58
Season of Hope
01/06/15 • 10 min
市内で内装の仕事をしている今回の50代男性は、自宅が流された時の心境を話してくれました。
でも、その震災で物には変えられない「ある人のとの出会い」がありました。
イエス様との出会いを通して、人生が変えられた今回の男性。
あなたは誰かとの出会いで人生が変わったことはありますか?
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら

Season of Hope #57 (11月分)
Season of Hope
01/06/15 • 10 min
2011年の12月にオープンし、現在仮設54店舗が営業している気仙沼復興商店街南町紫市場で揚げたてコロッケ屋を経営している今回の50代女性。
かれこれ15年もコロッケ屋をしてきたけど、震災でお店を失くしました。
地元である気仙沼で働き続ける力。
その源は「地元への愛」という気持ち。
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら

Season of Shop #56
Season of Hope
01/06/15 • 10 min
南三陸の志津川で被災した方が大半を占める、この仮設で2011年の9月から暮らしている今回の70代夫婦。
志津川駅近くで経営していた飲食店、また自宅共に被災しました。
状況が変わらない中でも、時間は待ってくれない。
年を重ねるごとに、将来への不安も大きくなる。
自分の願いや期待が思い通りにいかない時、あなたはどうしますか?
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら

Season of Hope #55
Season of Hope
01/05/15 • 8 min
玄関まで水が入ってきたものの、津波被害があまりなかった今回の70代夫婦は、震災の次の日から自宅に戻ることができました。
支援を受ける側ではなく、支援をする側になった今回の夫婦。
地元支援は市民一人一人から始まる。
あなたにしかできることがきっと見つかる。
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
もっと見る

もっと見る
よくある質問
Season of Hopeにはいくつのエピソードがありますか?
Season of Hope currently has 15 episodes available.
Season of Hopeはどのようなトピックをカバーしていますか?
The podcast is about Season, Christianity, Religion & Spirituality, Podcasts, Hope and Government.
Season of Hopeで最も人気のあるエピソードは何ですか?
The episode title 'Season of Hope #64' is the most popular.
Season of Hopeの平均エピソードの長さはどれくらいですか?
The average episode length on Season of Hope is 9 minutes.
Season of Hopeの最初のエピソードはいつですか?
The first episode of Season of Hope was released on Oct 29, 2014.
FAQをもっと見る

FAQをもっと見る