ログイン

goodpods headphones icon

すべての機能にアクセスするには

Goodpodsアプリを開く
Close icon
本の話 ポッドキャスト - 【話題作🎧試し聴き】『六月のぶりぶりぎっちょう』(著・万城目 学/朗読・羽飼 まり)

【話題作🎧試し聴き】『六月のぶりぶりぎっちょう』(著・万城目 学/朗読・羽飼 まり)

02/21/25 • 5 min

本の話 ポッドキャスト

日本史最大のミステリ——「本能寺の変」に挑んだ万城目学さんの『六月のぶりぶりぎっちょう』がいよいよオーディオブックとなりました。

『六月のぶりぶりぎっちょう』のお求めはこちらから。

plus icon
bookmark

日本史最大のミステリ——「本能寺の変」に挑んだ万城目学さんの『六月のぶりぶりぎっちょう』がいよいよオーディオブックとなりました。

『六月のぶりぶりぎっちょう』のお求めはこちらから。

前のエピソード

undefined - 【著者と読書会】面白すぎて、落選したけどデビュー…『高宮麻綾の引継書』著者・城戸川りょうさんと編集者たちがその魅力を徹底解剖!

【著者と読書会】面白すぎて、落選したけどデビュー…『高宮麻綾の引継書』著者・城戸川りょうさんと編集者たちがその魅力を徹底解剖!

第31回松本清張賞で次点となった、城戸川りょうさん『高宮麻綾の引継書』。あまりの面白さに「刊行すべき!」の声が相次ぎ、2025年3月6日に発売が決定しました。

著者をお迎えし、編集者、営業部員、プロモーション担当とともに、その面白さを語り尽くします!

次のエピソード

undefined - 【5分で聴く♪文春新書】 梶谷懐・高口康太著『ピークアウトする中国 「殺到する経済」と「合理的バブル」の限界』

【5分で聴く♪文春新書】 梶谷懐・高口康太著『ピークアウトする中国 「殺到する経済」と「合理的バブル」の限界』

不動産バブルが崩壊し、今世紀最大の分岐点を迎えた中国経済。「中国はこのまま衰退へと向かうだろう」「いや、彼らの底力を軽視すべきではない」......。

中国経済について語るとき、人々は楽観論もしくは悲観論、どちらかに大きく偏りがちです。『ピークアウトする中国 「殺到する経済」と「合理的バブル」の限界』はそうした極端な議論に走らず、むしろ中国経済の光と影をつなぎあわせ、世界を翻弄する大国の「宿痾」を読み解きます。

今回は著者の1人であるジャーナリストの高口康太さんが、本書の読みどころに加え、共著者である梶谷懐さんとの共同作業についても振り返ります。(聞き手:後藤祐実・文春新書編集部)

エピソードのコメント

バッジを生成

この%にリンクするウェブサイト用のバッジを取得しますepisode

種類とサイズを選択
Open dropdown icon
share badge image

<a href="https://goodpods.com/podcasts/%e6%9c%ac%e3%81%ae%e8%a9%b1-%e3%83%9d%e3%83%83%e3%83%89%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%82%b9%e3%83%88-467910/%e8%a9%b1%e9%a1%8c%e4%bd%9c%e8%a9%a6%e3%81%97%e8%81%b4%e3%81%8d%e5%85%ad%e6%9c%88%e3%81%ae%e3%81%b6%e3%82%8a%e3%81%b6%e3%82%8a%e3%81%8e%e3%81%a3%e3%81%a1%e3%82%87%e3%81%86%e8%91%97%e4%b8%87%e5%9f%8e%e7%9b%ae-%e5%ad%a6%e6%9c%97%e8%aa%ad%e7%be%bd%e9%a3%bc-%e3%81%be%e3%82%8a-85559930"> <img src="https://storage.googleapis.com/goodpods-images-bucket/badges/generic-badge-1.svg" alt="listen to 【話題作🎧試し聴き】『六月のぶりぶりぎっちょう』(著・万城目 学/朗読・羽飼 まり) on goodpods" style="width: 225px" /> </a>

コピー