
【朗読】夏目漱石「夢十夜」第一夜
06/03/22 • 9 min
前のエピソード

夏目漱石【私の個人主義】を読む。
夏目漱石「私の個人主義」より、本当の「個人主義」とは何か? 権力と資金力を手にした人間に必要な考えについて、解説します。 「私の個人主義」は、大正三年に漱石が行った講演録です。100年以上前の作品ですが、現代を生きる私たちにも必要な視点が示唆されている名作です。経営者、組織のリーダーとなる人、これからの時代を作る若き社会人と学生のみなさんに、おすすめします。 ・【この内容をYoutubeで視聴する】 https://youtu.be/XiNv_rkcD6k 【佐藤のブログ】 https://satotaka.reword21.com 【佐藤への仕事の依頼はこちら】 https://kosaeru.com/takahirosato.html 【参考文献】漱石文明論集 https://amzn.to/3sR9dPi ・「私の個人主義」は青空文庫さんで読むことができます。 https://www.aozora.gr.jp/cards/000148/card772.html ※【佐藤ゼミ】では、文学作品を通して「考えるヒント」を解説していきます。本格的な文学解説から、文豪の名言や言葉などを、わかりやすく掘り下げていきます。読書を通して教養を深めたい社会人から、高校生まで。文学作品を楽しみたい人はチャンネル登録を。
次のエピソード

【朗読】夏目漱石「夢十夜」第三夜
今回は「夏目漱石 夢十夜」の第三夜を朗読します。 目の不自由な子供を背負って、夜道を歩く父親。森の中で、子供が口にした言葉は・・・。 ・この作品には、今日からみれば不適切な表現がみられますが、原作を尊重しオリジナルのまま収録いたします。 【今回の配信を、Youtubeで視聴したい方はこちら】 https://youtu.be/dpzVbarYQ3k 底本は「青空文庫」さんを利用させていただいています。 https://www.aozora.gr.jp/cards/000148/card799.html ・メインチャンネル【佐藤ゼミ オンライン文学講座】 日本文学作品を楽しみたい人へ https://www.youtube.com/channel/UCqWThtW5CY7-lF05n_qxk3Q 【佐藤のプロフィール&仕事の相談などはこちら】 https://kosaeru.com/takahirosato.html ・このチャンネルでは、私が好きなお話を、家族に聞かせるつもりで読んでいきます。作品世界を楽しみながら、朗読してみたいと思います。お子さんはもちろん、おとなの皆様にも文学作品を楽しむきっかけとなればさいわい。
このエピソードが好きなら、こちらもおすすめです
エピソードのコメント
バッジを生成
この%にリンクするウェブサイト用のバッジを取得しますepisode
<a href="https://goodpods.com/podcasts/%e4%bd%90%e8%97%a4%e3%82%bc%e3%83%9f%e3%83%a9%e3%82%b8%e3%82%aade%e6%96%87%e5%ad%a6%e8%ac%9b%e5%ba%a7-346086/%e6%9c%97%e8%aa%ad%e5%a4%8f%e7%9b%ae%e6%bc%b1%e7%9f%b3%e5%a4%a2%e5%8d%81%e5%a4%9c%e7%ac%ac%e4%b8%80%e5%a4%9c-50209963"> <img src="https://storage.googleapis.com/goodpods-images-bucket/badges/generic-badge-1.svg" alt="listen to 【朗読】夏目漱石「夢十夜」第一夜 on goodpods" style="width: 225px" /> </a>
コピー