
2021年7月11日(日) 主日礼拝 「みことばを愛する」 メッセージ: 牧師 須藤 望師
07/12/21 • 38 min
2021年7月11日(日) 主日礼拝 「みことばを愛する」 メッセージ: 牧師 須藤 望師
聖書箇所: 詩篇119:14-18, ヨハネ1:1, イザヤ1:18, 第一ヨハネ4:8-9
詩篇119:14-18 14 私はあなたのさとしの道をどんな宝よりも楽しんでいます。私はあなたの戒めに思いを潜めあなたの道に私の目を留めます。私はあなたのおきてを喜びとしあなたのみことばを忘れません。あなたのしもべに豊かに報い私を生かし私があなたの みことばを守るようにしてください。私の目を開いてください。 私が目を留めるようにしてください。あなたのみおしえのうちにある奇しいことに。
I.神様を愛する=みことばを愛する
ヨハネ1:1 初めにことばがあった。ことばは神とともにあった。ことばは神であった。
● 神様のどのようなところに惹かれていますか?
● 神様のしてくれた事ではなく、神様ご自身を愛していますか?
● 仕事人間が晩年に「もっと家族と時間を過ごせば良かった...」と後悔する
ように、神様との時間の過ごし方に悔いを残したくない。
● 天国で神様にお会いする時、まるで初対面のようではありたくない。
II.双方向のコミュニケーション
イザヤ1:8 「さあ、来たれ。論じ合おう。──主は言われる──た とえ、あなたがたの罪が緋のように赤くても、雪のように白くな る。たとえ、紅のように赤くても、羊の毛のようになる。
● 神様はドッヂボールではなく、キャッチボールを望んでおられる。
● キャッチボールは「キャッチされること」が最大の喜び。
●「神様に受け止めてもらった」という実感が私達の力になる。
● 神様は私たちのやる気を引き出し、変化する力をくださる。
● 意味/価値を教え、希望を与え、志を立てさせる。
III.「愛する」メガネで読む
第一ヨハネ 4:8-9 8 愛のない者は神を知りません。神は愛だからで す。神はそのひとり子を世に遣わし、その方によって私たちにい のちを得させてくださいました。それによって神の愛が私たちに示されたのです。
● 聖書を読む時、どのような態度で読みますか?
● 「神様を愛するためには、どう受け止めれば良いのだろうか?」という姿勢で読みましょう!
● 「愛する」メガネをかける理由
1. イエス様の十字架を通して、神様の愛が明らかに示されているから。
2. 神様の真意を知り、神様の本当の姿を見るため
2021年7月11日(日) 主日礼拝 「みことばを愛する」 メッセージ: 牧師 須藤 望師
聖書箇所: 詩篇119:14-18, ヨハネ1:1, イザヤ1:18, 第一ヨハネ4:8-9
詩篇119:14-18 14 私はあなたのさとしの道をどんな宝よりも楽しんでいます。私はあなたの戒めに思いを潜めあなたの道に私の目を留めます。私はあなたのおきてを喜びとしあなたのみことばを忘れません。あなたのしもべに豊かに報い私を生かし私があなたの みことばを守るようにしてください。私の目を開いてください。 私が目を留めるようにしてください。あなたのみおしえのうちにある奇しいことに。
I.神様を愛する=みことばを愛する
ヨハネ1:1 初めにことばがあった。ことばは神とともにあった。ことばは神であった。
● 神様のどのようなところに惹かれていますか?
● 神様のしてくれた事ではなく、神様ご自身を愛していますか?
● 仕事人間が晩年に「もっと家族と時間を過ごせば良かった...」と後悔する
ように、神様との時間の過ごし方に悔いを残したくない。
● 天国で神様にお会いする時、まるで初対面のようではありたくない。
II.双方向のコミュニケーション
イザヤ1:8 「さあ、来たれ。論じ合おう。──主は言われる──た とえ、あなたがたの罪が緋のように赤くても、雪のように白くな る。たとえ、紅のように赤くても、羊の毛のようになる。
● 神様はドッヂボールではなく、キャッチボールを望んでおられる。
● キャッチボールは「キャッチされること」が最大の喜び。
●「神様に受け止めてもらった」という実感が私達の力になる。
● 神様は私たちのやる気を引き出し、変化する力をくださる。
● 意味/価値を教え、希望を与え、志を立てさせる。
III.「愛する」メガネで読む
第一ヨハネ 4:8-9 8 愛のない者は神を知りません。神は愛だからで す。神はそのひとり子を世に遣わし、その方によって私たちにい のちを得させてくださいました。それによって神の愛が私たちに示されたのです。
● 聖書を読む時、どのような態度で読みますか?
● 「神様を愛するためには、どう受け止めれば良いのだろうか?」という姿勢で読みましょう!
● 「愛する」メガネをかける理由
1. イエス様の十字架を通して、神様の愛が明らかに示されているから。
2. 神様の真意を知り、神様の本当の姿を見るため
前のエピソード

2021年7月4日 主日礼拝 「真理は私達を自由にする」メッセージ: 主管牧師 林 幸司師
2021年7月4日 主日礼拝 「真理は私達を自由にする」
メッセージ: 主管牧師 林 幸司師
聖書箇所: ヨハネ8,14,17,18章、マタイ22章など
ヨハネ 8:32 あなたがたは真理を知り、真理はあなたがたを自由にします。」
ヨハネ 14:6 イエスは彼に われた。「わたしが道であり、真理であり、いのちなのです。わたしして通してでなければ、だれも父のみもとに行くことはできません。
ヨハネ 17:17 真理によって彼らを聖別してください。あなたのみことばは真理です。
I.真理とは何か?
ヨハネ 18:38 ピラトはイエスに言った。「真理とは何なのか。」こう言ってから、再びユダヤ人たちのところに出て行って、彼らに 言った。「私はあの人に何の罪も認めない。」
● ユダヤ人は、死刑にするために、イエスを総督ピラトのもとに送った
● イエスはピラトに「わたしは真理を証しするために生まれた」と言われた
II.真理は私達を自由にするか?
マタイ 22:16 彼らは自分の弟子たちを、ヘロデ党の者たちと一緒にイエスのもとに遣わして、こう言った。「先生。私たちは、あなたが真実な方で、真理に基づいて神の道を教え、だれにも遠慮しない方(だれをもはばかられない)方だと知っております。あなたは人の顔色を見ないからです。
ルカ 20:21 彼らはイエスにこう 問した。「先生。私たちは、あなたがお話しになること、お教えになることが正しく、またあなたが人を分け隔てせず、真理に基づいて神の道を教えておられることを知っています。
● イエス様を救い主として信じる時、私達は真理の中を歩み始める
● これまで「当たり前」「みんなもやっている」と思っていたことが、真理の光に照らされていく
● イエス様にある真理に歩もうとする時、様々な困難に遭遇する
III.真理は私達に勝利をもたらす
ヨハネ 18:38 ピラトはイエスに った。「真理とは何なのか。」
● イエスは十字架にかかって、私たちの全ての敗北を背負ってくださり、勝利をおさめてくださった。
● 真理を証しされたイエス・キリストを信じる時、私たちも勝利者としての人生が与えられる
● どんな時・場所でも、イエス・キリストにある真理に立って行動しよう
● 主は、いつも私たちに味方してくださり、勝利をおさめてくださる
次のエピソード

2021年7月18日(日) 主日礼拝 「失敗を通して神様の栄光が現れる」 メッセージ:主管牧師 林 幸司 師
2021年7月18日(日) 主日礼拝 「失敗を通して神様の栄光が現れる」
メッセージ:主管牧師 林 幸司 師
聖書箇所: 使徒9、22,26章
使徒 9:4 彼は地に倒れて、自分に語りかける声を聞いた。「サウロ、サウロ、なぜわたしを迫害するのか。」
I.失敗を犯したサウロ
使徒9:5 彼が「主よ、あなたはどなたですか」と言うと、答えがあ った。「わたしは、あなたが迫害しているイエスである。
● サウロは、正しいと信じていたことが間違っていたという失敗を犯した
● そのために、ステパノの死刑を支持していた
● 彼は、一生の間このことを忘れなかった
II.失敗を用いられた神様
使徒 9:15 しかし、主はアナニアに言われた。「行きなさい。あの 人はわたしの名を、異邦人、王たち、イスラエルの子らの前に運 ぶ、わたしの選びの器です。
● 弟子のアナニヤは、サウロの所に行くことを恐れた
● 目が見えなくなったサウロを、主は「わたしの選びの器」と呼ばれた
● 主は、サウロの失敗を用いられた
III.失敗を通して神の栄光を現したパウロ
使徒9:19 食事をして元気になった。サウロは数日の間、ダマスコの 弟子たちとともにいて、 9:20 ただちに諸会堂で、「この方こそ神 の子です」とイエスのことを宣べ伝え始めた。
使徒 22:19 そこで私は答えました。『主よ。この私が会堂ごとに、 あなたを信じる者たちを牢に入れたり、むちで打ったりしていたの を、彼らは知っています。
使徒 22:20 また、あなたの証人ステパノの血が流されたとき、私自 身もその場にいて、それに賛成し、彼を殺した者たちの上着の番を していたのです。』
● パウロはエルサレムで逮捕された時も、カイザリアでヘロデの前に立った 時も、人々にステパノの死に同意していたことと、ダマスコ途上での証を している
● 彼は、この出来事を神様からの啓示だと表明している
● もし、パリサイ人サウロが失敗していなかったなら、使徒パウロは生まれなかった
● もし、サウロが失敗で挫折していたなら、パウロによる宣教と聖書の書簡は存在しなかった
● 私達は、自分の失敗を振り返って、うずくまっていないだろうか?
● 主が失敗を用いて、栄光を現されることを信じて立ち上がろう。
このエピソードが好きなら、こちらもおすすめです
エピソードのコメント
バッジを生成
この%にリンクするウェブサイト用のバッジを取得しますepisode
<a href="https://goodpods.com/podcasts/%e6%9d%b1%e4%ba%ac%e3%83%a1%e3%83%88%e3%83%ad%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%83%81-422825/2021%e5%b9%b47%e6%9c%8811%e6%97%a5%e6%97%a5-%e4%b8%bb%e6%97%a5%e7%a4%bc%e6%8b%9d-%e3%81%bf%e3%81%93%e3%81%a8%e3%81%b0%e3%82%92%e6%84%9b%e3%81%99%e3%82%8b-%e3%83%a1%e3%83%83%e3%82%bb%e3%83%bc%e3%82%b8-%e7%89%a7%e5%b8%ab-%e9%a0%88%e8%97%a4-%e6%9c%9b%e5%b8%ab-58417870"> <img src="https://storage.googleapis.com/goodpods-images-bucket/badges/generic-badge-1.svg" alt="listen to 2021年7月11日(日) 主日礼拝 「みことばを愛する」 メッセージ: 牧師 須藤 望師 on goodpods" style="width: 225px" /> </a>
コピー