ログイン

goodpods headphones icon

すべての機能にアクセスするには

Goodpodsアプリを開く
Close icon
headphones
キラキラch

キラキラch

兵庫県立西はりま天文台公園

西はりま天文台公園から、見頃の天体情報やイベント情報をPodcastで1ヶ月に1回ごとにお送りいたします。広報誌「宇宙NOW」からのおまけコーナーもあります。
Share icon

すべてのエピソード

人気エピソード

トップ10 キラキラch エピソード

Goodpodsは、キラキラchのベストエピソード10選を厳選しました。これは、各エピソードがリスナーから得た聴取数といいね数によってランク付けされています。キラキラchを初めて聴くなら、これらの傑出したエピソードから始めるのが最適です。番組のファンなら、エピソードページにコメントを追加して、お気に入りのキラキラchエピソードに投票してください。

キラキラch - 2010年7月号「じゅらーい」Part.1
play

06/28/10 • 5 min

今年の7月から8月にかけては、西の低空が惑星で賑わいます。その惑星達や夏の大三角、さそり座をご紹介します。見どころ天体では、「蠍の心臓」アンタレスをとり上げます。
bookmark
plus icon
share episode
キラキラch - 2009年4月号「えーぷりる」Part.2
play

04/15/09 • 10 min

今月の宇宙NOWのおまけコーナーは、No.228から「山片蟠桃像の前で」、「電波SETIをしてきました」を取り上げます。地球外知的生命探査や日本で初めて異星人について著した山片蟠桃について語ります。
bookmark
plus icon
share episode
キラキラch - 2011年7月15日配信号
play

07/20/11 • 10 min

今回は、宇宙NOWのおまけコーナーとして、No.256から「たじま宇宙講座がひらかれました」を取り上げます。担当者の前野研究員と渡邉研究員が、今年度から兵庫県但馬地方で開講した合宿形式の星空案内人®資格認定講座「たじま宇宙講座」について報告、「はりま宇宙講座」の今年度についても語ってもらいます。
bookmark
plus icon
share episode
キラキラch - 2011年6月15日配信号
play

06/09/11 • 10 min

今回は、宇宙NOWのおまけコーナーとして、No.252-253から「世界合同SETI『ドロシー計画』」を取り上げます。執筆した鳴沢研究員へのインタビューによって、記事の解説や裏話などをお届けします。
bookmark
plus icon
share episode
キラキラch - 2009年6月号「じゅーん」Part.1
play

06/04/09 • 5 min

今月の星空として、かんむり座とそれにまつわるお話をご紹介します。見どころ天体では、この時期はやはり球状星団、ということでへび座にあるM5を取り上げています。
bookmark
plus icon
share episode
10月の科学実験教室「サイエンスイベント」をレポートします。今回のテーマは「月へ行こう」。JAXA宇宙航空研究開発機構のコズミックカレッジとの共同開催です。
bookmark
plus icon
share episode
キラキラch - 2008年11月号「のーべんばー」Part.2
play

11/12/08 • 10 min

今月の宇宙NOWのおまけコーナーは、No.223から「新しい星を探す人たちがやってきました」を取り上げます。9月に開催されたシンポジウム「新天体からのサイエンス」のレポートです。
bookmark
plus icon
share episode
キラキラch - 2008年4月号「えーぷりる」
play

04/11/08 • 15 min

4月になると、南から東にかけては春の星座で満たされています。今月は人気ナンバー1天体「土星」を取り上げています。宇宙NOWのおまけコーナーは「内之浦の裏」についてご紹介しています。
bookmark
plus icon
share episode
キラキラch - 2008年7月号「じゅらーい」Part.2
play

07/18/08 • 10 min

7月号の宇宙NOWのおまけコーナーは「なゆた主鏡の化粧直し」を取り上げます。来年1月から3ヶ月間も、なゆた望遠鏡はなぜお休みするのかをご紹介しています。
bookmark
plus icon
share episode
キラキラch - 2011年7月1日配信号
play

06/28/11 • 10 min

今回は、夏の星空として、夏の大三角、アルビレオ、さそり座の一等星アンタレス、天の川の見方をご紹介します。イチオシ天体では、散開星団のM6、M7をとり上げます。
bookmark
plus icon
share episode

もっと見る

Toggle view more icon

よくある質問

キラキラchにはいくつのエピソードがありますか?

キラキラch currently has 88 episodes available.

キラキラchはどのようなトピックをカバーしていますか?

The podcast is about Natural Sciences, Podcasts and Science.

キラキラchで最も人気のあるエピソードは何ですか?

The episode title '2011年12月1日配信号' is the most popular.

キラキラchの平均エピソードの長さはどれくらいですか?

The average episode length on キラキラch is 8 minutes.

キラキラchのエピソードはどのくらいの頻度でリリースされますか?

Episodes of キラキラch are typically released every 14 days.

キラキラchの最初のエピソードはいつですか?

The first episode of キラキラch was released on Feb 29, 2008.

FAQをもっと見る

Toggle view more icon

コメント