
第24回【原発は気候変動対策になり得るの?】松久保肇
05/14/21 • 43 min
前のエピソード

第23回【若者に聞く、NDC46%が意味するもの】中村涼夏
4月22日に米バイデン大統領主催で急遽開催された気候サミット。ここで上方修正が発表されると見られていた日本の*NDCに対し、パリ協定の1.5°C目標への整合を求め、日本の気候アクティビスト達が一丸となって闘った怒涛の一週間を振り返る。参考人として国会に出席し鋭い指摘をした若者代表の中村涼夏さんと、ハンガーストライキを決行したco-host小野りりあんと3人で対談。
*パリ協定の温度上昇1.5°C未満に対して、国が決定する貢献
ゲスト:中村涼夏(Fridays For Future Japan/Kagoshimaオーガナイザー)
*Peaceful climate strike第一回を終えて
*NDC46%という数字は何を意味するのか
*温対法改正案の参考人として国会で訴えたこと
*環境省や経産省、政府とどう手を取り合うべきか
*メディアはどう報道したのか
*政策と同時に変えていきたい私たち市民のマインド
番組SNS Instagram:@emeraldpractices Twitter:@emeraldpractice
■中村涼夏 鹿児島県出身、名古屋育ちの19歳。鹿児島大学水産学部2年生。種子島から名古屋への引っ越しがきっかけで、自然や生き物の大切さ、生物多様性保全に興味を持つ。2019年の高校3年生の時、グレタの声に駆り立てられFFF Nagoyaに参加。現在は気候変動運動と生物多様性保全に関わる。Instagram:@suzuka_susan Twitter:@suzukasusan
■TAO 俳優 1985年千葉県生まれ。カリフォルニア在住。14歳でファッションモデルを始め、2006年のパリコレクションより国内外に活動の場を広げる。2013年公開「ウルヴァリン:SAMURAI」でスクリーンデビュー。俳優業の傍ら、気候危機やアニマルライツの認識を高めるため2020年よりソーシャルメディアプラットフォームでEmerald Practices-エメラルド プラクティシズをローンチ。同年5月からポッドキャストの配信を始める。 Instagram: @taookamoto
■小野 りりあん 気候正義活動家/モデル 89年八戸生まれ札幌育ち。スパイラルクラブ共同設立。Green TEA ~Team Environmental Activists共同設立。できるだけ飛行機に乗らず、環境活動家を尋ねる世界一周の旅の実践から、気候変動情報&アクションを発信。気候正義ムーブメントを広げるべく、さまざまなプロジェクトをオーガナイズしつつ、活動家の活動拠点&住宅を兼ねたactivists house the roots” 運営。instagram:@_lillianono_ @green.tea.official @activistshouse
次のエピソード

第25回【気候危機ムーブメントは若者だけのもの?】沼田茂
メディアでも若者の活動が多く取り上げられる気候危機ムーブメント。何とかしたいと真剣に取り組めるのは若者の特権なのか?孫のいる60代の環境活動家を突き動かすものとは?気候危機の問題を通して考える、自分がどう年を重ねていきたいかという人生の真髄も話してもらった。
ゲスト:沼田 茂(国際環境NGO 350.org Japan リードクルー)
*350 Japanに参加するようになったきっかけ
*若者に混ざって活動するという環境について
*気候変動ムーブメントに参加するのは大人の責任?
*全ての世代に関心をもってもらうには?
*コロナ禍で開催したCLIMATE LIVE JAPANへの思いとこれから
■沼田 茂 1955年(水瓶座)長野県生まれ。NTTにて設備企画、総務省通信放送機構(現:NICT)研究フェロー、文部科学省担当、豊洲新市場PJ立上げ等を経て定年退職。現在は都内IT企業に在職。また、350.org Japanリードクルーとして活動。市民が中心となった積極的な地球温暖化対策を求めるムーブメントを推進している。350Tokyoの創立リーダー。音楽ライブプロデューサーとしても活動。市民活動に音楽やアートを取り入れたArtivismを推進している。今年4月24日、世界40か国が参加した学生達主催のClimate Live Japanでは公式アドバイザーを務める。nstagram: @shigeru_numata
■TAO 俳優 1985年千葉県生まれ。カリフォルニア在住。14歳でファッションモデルを始め、2006年のパリコレクションより国内外に活動の場を広げる。2013年公開「ウルヴァリン:SAMURAI」でスクリーンデビュー。俳優業の傍ら、気候危機やアニマルライツの認識を高めるため2020年よりソーシャルメディアプラットフォームでEmerald Practices-エメラルド プラクティシズをローンチ。同年5月からポッドキャストの配信を始める。 Instagram: @taookamoto
■小野 りりあん 気候正義活動家/モデル 89年八戸生まれ札幌育ち。スパイラルクラブ共同設立。Green TEA ~Team Environmental Activists共同設立。できるだけ飛行機に乗らず、環境活動家を尋ねる世界一周の旅の実践から、気候変動情報&アクションを発信。気候正義ムーブメントを広げるべく、さまざまなプロジェクトをオーガナイズしつつ、活動家の活動拠点&住宅を兼ねたactivists house the roots” 運営。instagram:@_lillianono_ @green.tea.official @activistshouse
番組SNS Instagram:@emeraldpractices Twitter:@emeraldpractice
このエピソードが好きなら、こちらもおすすめです
エピソードのコメント
バッジを生成
この%にリンクするウェブサイト用のバッジを取得しますepisode
<a href="https://goodpods.com/podcasts/emerald-practices%e3%82%a8%e3%83%a1%e3%83%a9%e3%83%ab%e3%83%89-%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%af%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%b7%e3%82%ba-183402/%e7%ac%ac24%e5%9b%9e%e5%8e%9f%e7%99%ba%e3%81%af%e6%b0%97%e5%80%99%e5%a4%89%e5%8b%95%e5%af%be%e7%ad%96%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8a%e5%be%97%e3%82%8b%e3%81%ae%e6%9d%be%e4%b9%85%e4%bf%9d%e8%82%87-16431696"> <img src="https://storage.googleapis.com/goodpods-images-bucket/badges/generic-badge-1.svg" alt="listen to 第24回【原発は気候変動対策になり得るの?】松久保肇 on goodpods" style="width: 225px" /> </a>
コピー