
第23回【若者に聞く、NDC46%が意味するもの】中村涼夏
04/29/21 • 63 min
4月22日に米バイデン大統領主催で急遽開催された気候サミット。ここで上方修正が発表されると見られていた日本の*NDCに対し、パリ協定の1.5°C目標への整合を求め、日本の気候アクティビスト達が一丸となって闘った怒涛の一週間を振り返る。参考人として国会に出席し鋭い指摘をした若者代表の中村涼夏さんと、ハンガーストライキを決行したco-host小野りりあんと3人で対談。
*パリ協定の温度上昇1.5°C未満に対して、国が決定する貢献
ゲスト:中村涼夏(Fridays For Future Japan/Kagoshimaオーガナイザー)
*Peaceful climate strike第一回を終えて
*NDC46%という数字は何を意味するのか
*温対法改正案の参考人として国会で訴えたこと
*環境省や経産省、政府とどう手を取り合うべきか
*メディアはどう報道したのか
*政策と同時に変えていきたい私たち市民のマインド
番組SNS Instagram:@emeraldpractices Twitter:@emeraldpractice
■中村涼夏 鹿児島県出身、名古屋育ちの19歳。鹿児島大学水産学部2年生。種子島から名古屋への引っ越しがきっかけで、自然や生き物の大切さ、生物多様性保全に興味を持つ。2019年の高校3年生の時、グレタの声に駆り立てられFFF Nagoyaに参加。現在は気候変動運動と生物多様性保全に関わる。Instagram:@suzuka_susan Twitter:@suzukasusan
■TAO 俳優 1985年千葉県生まれ。カリフォルニア在住。14歳でファッションモデルを始め、2006年のパリコレクションより国内外に活動の場を広げる。2013年公開「ウルヴァリン:SAMURAI」でスクリーンデビュー。俳優業の傍ら、気候危機やアニマルライツの認識を高めるため2020年よりソーシャルメディアプラットフォームでEmerald Practices-エメラルド プラクティシズをローンチ。同年5月からポッドキャストの配信を始める。 Instagram: @taookamoto
■小野 りりあん 気候正義活動家/モデル 89年八戸生まれ札幌育ち。スパイラルクラブ共同設立。Green TEA ~Team Environmental Activists共同設立。できるだけ飛行機に乗らず、環境活動家を尋ねる世界一周の旅の実践から、気候変動情報&アクションを発信。気候正義ムーブメントを広げるべく、さまざまなプロジェクトをオーガナイズしつつ、活動家の活動拠点&住宅を兼ねたactivists house the roots” 運営。instagram:@_lillianono_ @green.tea.official @activistshouse
4月22日に米バイデン大統領主催で急遽開催された気候サミット。ここで上方修正が発表されると見られていた日本の*NDCに対し、パリ協定の1.5°C目標への整合を求め、日本の気候アクティビスト達が一丸となって闘った怒涛の一週間を振り返る。参考人として国会に出席し鋭い指摘をした若者代表の中村涼夏さんと、ハンガーストライキを決行したco-host小野りりあんと3人で対談。
*パリ協定の温度上昇1.5°C未満に対して、国が決定する貢献
ゲスト:中村涼夏(Fridays For Future Japan/Kagoshimaオーガナイザー)
*Peaceful climate strike第一回を終えて
*NDC46%という数字は何を意味するのか
*温対法改正案の参考人として国会で訴えたこと
*環境省や経産省、政府とどう手を取り合うべきか
*メディアはどう報道したのか
*政策と同時に変えていきたい私たち市民のマインド
番組SNS Instagram:@emeraldpractices Twitter:@emeraldpractice
■中村涼夏 鹿児島県出身、名古屋育ちの19歳。鹿児島大学水産学部2年生。種子島から名古屋への引っ越しがきっかけで、自然や生き物の大切さ、生物多様性保全に興味を持つ。2019年の高校3年生の時、グレタの声に駆り立てられFFF Nagoyaに参加。現在は気候変動運動と生物多様性保全に関わる。Instagram:@suzuka_susan Twitter:@suzukasusan
■TAO 俳優 1985年千葉県生まれ。カリフォルニア在住。14歳でファッションモデルを始め、2006年のパリコレクションより国内外に活動の場を広げる。2013年公開「ウルヴァリン:SAMURAI」でスクリーンデビュー。俳優業の傍ら、気候危機やアニマルライツの認識を高めるため2020年よりソーシャルメディアプラットフォームでEmerald Practices-エメラルド プラクティシズをローンチ。同年5月からポッドキャストの配信を始める。 Instagram: @taookamoto
■小野 りりあん 気候正義活動家/モデル 89年八戸生まれ札幌育ち。スパイラルクラブ共同設立。Green TEA ~Team Environmental Activists共同設立。できるだけ飛行機に乗らず、環境活動家を尋ねる世界一周の旅の実践から、気候変動情報&アクションを発信。気候正義ムーブメントを広げるべく、さまざまなプロジェクトをオーガナイズしつつ、活動家の活動拠点&住宅を兼ねたactivists house the roots” 運営。instagram:@_lillianono_ @green.tea.official @activistshouse
前のエピソード

第22回【知りたかった!私たちのゴミの行末】滝沢秀一
お笑いコンビ「マシンガンズ」としてデビュー後、妻の妊娠を期にゴミ清掃員の仕事を始めて丸8年。もともと関心があったわけではないところから、「このままじゃ日本はゴミで埋まる!」と危機感を覚えるようになったという滝沢秀一さんに、日本のゴミ問題の現状、そして未来についてお話しいただいた。
ゲスト:滝沢秀一(ゴミエンターテイナー)
ー日本はあと20年でゴミが出せなくなるってどういうこと?!
ー未来のために「ゴミ育」が必要なわけ
ーゴミはお金がかかる!私たちの税金の使われ方
ー文化や価値観とともにある、日本のゴミの特徴
ー日本のゴミ問題、カギを握るのは「生ゴミ」?!
ーフードロスとファッションロスの異常化
ー"リスペクト"と"想像"で未来を変える!
Instagram:@emeraldpractices / Twitter: @emeraldpractice
■滝沢秀一(たきざわしゅういち)1976年、東京都生まれ。太田プロダクション所属。東京成徳大学在学中の1998年、西堀亮とお笑いコンビ「マシンガンズ」を結成。「THE MANZAI」で認定漫才師に選ばれるなどコンビとしての実績をあげている中、2012年、妻の妊娠を機に、ごみ収集会社で働きはじめる。ごみ収集の体験をもとにSNSや執筆、講演会などで発信している。2018年、エッセイ『このゴミは収集できません』(白夜書房)を上梓したあと、漫画『ゴミ清掃員の日常」(講談社)、『ごみ育』(太田出版)などを出版。2020年10月、環境省『サステナビリティ広報大使』に就任。同12月、消費者庁『食品ロス削減推進大賞』の委員長賞を受賞。YouTubeチャンネル「たきざわゴミ研究所」
■TAO 俳優 1985年千葉県生まれ。カリフォルニア在住。14歳でファッションモデルを始め、2006年のパリコレクションより国内外に活動の場を広げる。2013年公開「ウルヴァリン:SAMURAI」でスクリーンデビュー。俳優業の傍ら、気候危機やアニマルライツの認識を高めるため2020年よりソーシャルメディアプラットフォームでEmerald Practices-エメラルド プラクティシズをローンチ。同年5月からポッドキャストの配信を始める。 Instagram: @taookamoto
次のエピソード

第24回【原発は気候変動対策になり得るの?】松久保肇
福島の原発事故から10年たった現在、気候変動対策のひとつとして挙げられがちな原発は、本当に必要なエネルギー源なのか?原発の是非や、推進派/反対派双方の主張について、原子力資料情報室の事務局長にずばり聞く。 ゲスト:松久保 肇(NPO法人 原子力資料情報室 事務局長) *原発は安い!のウソ、ホント *脱原発への道のり、安全な廃炉方法 *原発と核兵器の関係性 *汚染水、トリチウムは本当に安全なの? *原発はそもそも安定供給って本当? ■松久保 肇 1979年、兵庫県生まれ。2003年国際基督教大学卒、2016年法政大学大学院公共政策研究科修士課程修了。金融機関勤務をへて2012年7月よりCNICスタッフ。国際問題を担当。共著に「検証 福島第一原発事故」(七つ森書館)、「原発災害・避難年表」(すいれん舎)など。 ■TAO 俳優 1985年千葉県生まれ。カリフォルニア在住。14歳でファッションモデルを始め、2006年のパリコレクションより国内外に活動の場を広げる。2013年公開「ウルヴァリン:SAMURAI」でスクリーンデビュー。俳優業の傍ら、気候危機やアニマルライツの認識を高めるため2020年よりソーシャルメディアプラットフォームでEmerald Practices-エメラルド プラクティシズをローンチ。同年5月からポッドキャストの配信を始める。 Instagram: @taookamoto 番組SNS Instagram:@emeraldpractices Twitter:@emeraldpractice
このエピソードが好きなら、こちらもおすすめです
エピソードのコメント
バッジを生成
この%にリンクするウェブサイト用のバッジを取得しますepisode
<a href="https://goodpods.com/podcasts/emerald-practices%e3%82%a8%e3%83%a1%e3%83%a9%e3%83%ab%e3%83%89-%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%af%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%b7%e3%82%ba-183402/%e7%ac%ac23%e5%9b%9e%e8%8b%a5%e8%80%85%e3%81%ab%e8%81%9e%e3%81%8fndc46%e3%81%8c%e6%84%8f%e5%91%b3%e3%81%99%e3%82%8b%e3%82%82%e3%81%ae%e4%b8%ad%e6%9d%91%e6%b6%bc%e5%a4%8f-16431697"> <img src="https://storage.googleapis.com/goodpods-images-bucket/badges/generic-badge-1.svg" alt="listen to 第23回【若者に聞く、ndc46%が意味するもの】中村涼夏 on goodpods" style="width: 225px" /> </a>
コピー