ログイン

goodpods headphones icon

すべての機能にアクセスするには

Goodpodsアプリを開く
Close icon
働くひとのたち話 - 【100】「節目」と「たち話」、そして「自分らしく」

【100】「節目」と「たち話」、そして「自分らしく」

10/08/24 • 47 min

働くひとのたち話

ついに、第100回目のエピソードとなりました。みなさま本当にありがとうございます。

【臨床心理士・公認心理師 わたるん】さんをお迎えしての、ポッドキャスターさま初ゲスト回となりました。コジマ、フナダ、わたるんさんも含めて、いつもと違う雰囲気をお楽しみいただければ嬉しく思います。

(※ この収録後、普通に顔出しで雑談しました...!)

【わたるんさんの番組はこちら!】

■ 心理師わたるんのカウンセラジオ

https://open.spotify.com/show/1McSum1tLOB0eud5YRwUbQ

(Xアカウントはこちら)https://twitter.com/wata_lune

■ 祝!配信100回! 期間限定 書籍無料キャンペーン中!(2024/10/09 17時~ ※ 3日間限定です)

「アパレル勤務、私は明日、三十歳。: 小売業界で苦悩する方に伝えたい事」 https://www.amazon.co.jp/dp/B0CV7HK4S9

アパレル業界外の方にも、ぜひお読みいただけると嬉しいです。

30歳で、様々な苦悩を抱えながらアパレル業界を去り、その後「衣食住のコンサルタント」として15年間を必死に生き抜いたからこそ書ける、業界のリアルとその後のキャリアイメージ。

ポッドキャスト番組「働くひとのたち話」のコジマサトシ(小島智史)が、普段はあまり語られないアパレル業界のリアルを、独自の観点と目線で初寄稿。アパレル、その他の小売業界で苦悩する全ての働くひとに捧げる。

---

BGMはこちらよりお借りしております。

BGMer http://bgmer.net

---

■ 番組ホームページ(各種リンクあります)

https://tonari-connect.jimdosite.com/

■ おたよりお待ちしております!

https://forms.gle/uMJvXaQ6ieZK2SV38

■ Xもあります(お気軽に覗いてみてください)

https://twitter.com/tonari_kojima

https://twitter.com/andc_funada

---

■ コジマが、生まれて初めて「小説」を書きました

(あらすじ紹介)

アパレル業界に身を置く二人の主人公、ユカとハヤカワの物語。時代は2005年...29歳のユカは急成長するアパレルショップのトップ店長として活躍し、充実した日々を送っています。そんなユカが、ほんの少し先...未来を感じる事が出来るという奇妙な能力に気付き、本来の能力をさらに発揮するようになります。一方で2025年、50歳のハヤカワはかつて、ユカと共に成功を収めた人間でしたが、今は冴えない落ちぶれた日々。そんなある日、とあるきっかけで20年前に戻り、再び若き日のユカと出会います。ハヤカワは過去の失敗を繰り返さないために、未来を変えるために奮闘する、過去と未来が交錯するアパレル業界SFストーリーです。

https://note.com/tonari_kojima/n/nc4972f5660ef

(全編無料です)

---

■ 物欲インサイト!

「働くひとのたち話」を運営するコジマサトシが、ソロ活動として「何か欲しいものを買うまでに考えた事」について、自分を【n=1】 として自問自答しながらお話する番組です。商品そのもののレビューなどは基本ありません。

40代男性の一般消費者の目線と、衣食住コンサルタントの視点が絡まり合った、複雑かつ趣味的であり、安易かつミーハーな、自分の消費行動を振り返ります。

https://open.spotify.com/show/5eJCPevV0cy0GdIREp2HJO

plus icon
bookmark

ついに、第100回目のエピソードとなりました。みなさま本当にありがとうございます。

【臨床心理士・公認心理師 わたるん】さんをお迎えしての、ポッドキャスターさま初ゲスト回となりました。コジマ、フナダ、わたるんさんも含めて、いつもと違う雰囲気をお楽しみいただければ嬉しく思います。

(※ この収録後、普通に顔出しで雑談しました...!)

【わたるんさんの番組はこちら!】

■ 心理師わたるんのカウンセラジオ

https://open.spotify.com/show/1McSum1tLOB0eud5YRwUbQ

(Xアカウントはこちら)https://twitter.com/wata_lune

■ 祝!配信100回! 期間限定 書籍無料キャンペーン中!(2024/10/09 17時~ ※ 3日間限定です)

「アパレル勤務、私は明日、三十歳。: 小売業界で苦悩する方に伝えたい事」 https://www.amazon.co.jp/dp/B0CV7HK4S9

アパレル業界外の方にも、ぜひお読みいただけると嬉しいです。

30歳で、様々な苦悩を抱えながらアパレル業界を去り、その後「衣食住のコンサルタント」として15年間を必死に生き抜いたからこそ書ける、業界のリアルとその後のキャリアイメージ。

ポッドキャスト番組「働くひとのたち話」のコジマサトシ(小島智史)が、普段はあまり語られないアパレル業界のリアルを、独自の観点と目線で初寄稿。アパレル、その他の小売業界で苦悩する全ての働くひとに捧げる。

---

BGMはこちらよりお借りしております。

BGMer http://bgmer.net

---

■ 番組ホームページ(各種リンクあります)

https://tonari-connect.jimdosite.com/

■ おたよりお待ちしております!

https://forms.gle/uMJvXaQ6ieZK2SV38

■ Xもあります(お気軽に覗いてみてください)

https://twitter.com/tonari_kojima

https://twitter.com/andc_funada

---

■ コジマが、生まれて初めて「小説」を書きました

(あらすじ紹介)

アパレル業界に身を置く二人の主人公、ユカとハヤカワの物語。時代は2005年...29歳のユカは急成長するアパレルショップのトップ店長として活躍し、充実した日々を送っています。そんなユカが、ほんの少し先...未来を感じる事が出来るという奇妙な能力に気付き、本来の能力をさらに発揮するようになります。一方で2025年、50歳のハヤカワはかつて、ユカと共に成功を収めた人間でしたが、今は冴えない落ちぶれた日々。そんなある日、とあるきっかけで20年前に戻り、再び若き日のユカと出会います。ハヤカワは過去の失敗を繰り返さないために、未来を変えるために奮闘する、過去と未来が交錯するアパレル業界SFストーリーです。

https://note.com/tonari_kojima/n/nc4972f5660ef

(全編無料です)

---

■ 物欲インサイト!

「働くひとのたち話」を運営するコジマサトシが、ソロ活動として「何か欲しいものを買うまでに考えた事」について、自分を【n=1】 として自問自答しながらお話する番組です。商品そのもののレビューなどは基本ありません。

40代男性の一般消費者の目線と、衣食住コンサルタントの視点が絡まり合った、複雑かつ趣味的であり、安易かつミーハーな、自分の消費行動を振り返ります。

https://open.spotify.com/show/5eJCPevV0cy0GdIREp2HJO

前のエピソード

undefined - 【99】「ありがとう」を伝えたい!

【99】「ありがとう」を伝えたい!

「X」における「#働くひとのたち話」のみなさまのポストを振り返りました。100回の配信を迎える前に、改めて御礼を申し上げたいと思います。本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

次週は、記念すべき第100回!

番組で初めてポッドキャスターをお呼びしてのゲスト回です。お楽しみに!

(本エピソードの最後にゲストさまのヒントあり?)

■ スペシャルサンクス!!!

(Xでのアカウント名をそのまま表記しています。リンク等が張れず申し訳ありません)

NR9 (@NEWRADIO9) / うっちー (@kusukenradio) / 美堂恭二 (@midouradio) / わたるん@心理師のポッドキャスター (@wata_lune) / 係長@ノミケ(ポッドキャスト) (@chf_nomike) / ポッドキャストーーク!|Podcast (@VoiceCapsule_PT) / 拝啓、3000年の人類へ|Podcast (@echo3000_radio) / しゃべり足りない部(まいこう) (@ShaberiTarinaiB) / トークアフタートーク (@TalkAfterTalk) / タムラ カズアキ|COMMA Inc. CEO (@comma_tamura)/しょーこ@ニチオト (@nichioto_shoko) / サラリーマンしんくんのTOMORROWLAND/ポッドキャスト (@shinkun1369) / お酒とつまみとふたりごと【ちゃんぴい】 (@chanpi_deshad) / メープル(Maple in メルボルン) (@Maple_in_melb) / mike (@mikesan0917) / どすこい@おじさんのアウトプット(ポッドキャスト) (@ojisan_output) / ドス黒いルイボスティー(ドスティー!) (@miiioo07200419) / 8番地のレモンパイ (@411nekogatabi) / MAIKO (@MYPLACE_MAIKO) / すみれ子ThePoisonLady (@ateshika555) / のし@NUMBER50 (@n_o_5_0_) /ご紹介出来なかったすべてのみなさま!!

---

BGMはこちらよりお借りしております。

BGMer http://bgmer.net

---

■ 番組ホームページ(各種リンクあります)

https://tonari-connect.jimdosite.com/

■ おたよりお待ちしております!

https://forms.gle/uMJvXaQ6ieZK2SV38

■ Xもあります(お気軽に覗いてみてください)

https://twitter.com/tonari_kojima

https://twitter.com/andc_funada

---

■ コジマが、生まれて初めて「小説」を書きました

(あらすじ紹介)

アパレル業界に身を置く二人の主人公、ユカとハヤカワの物語。時代は2005年...29歳のユカは急成長するアパレルショップのトップ店長として活躍し、充実した日々を送っています。そんなユカが、ほんの少し先...未来を感じる事が出来るという奇妙な能力に気付き、本来の能力をさらに発揮するようになります。一方で2025年、50歳のハヤカワはかつて、ユカと共に成功を収めた人間でしたが、今は冴えない落ちぶれた日々。そんなある日、とあるきっかけで20年前に戻り、再び若き日のユカと出会います。ハヤカワは過去の失敗を繰り返さないために、未来を変えるために奮闘する、過去と未来が交錯するアパレル業界SFストーリーです。

https://note.com/tonari_kojima/n/nc4972f5660ef

(全編無料です)

■ コジマが、生まれて初めて「本」を書きました

「アパレル勤務、私は明日、三十歳。: 小売業界で苦悩する方に伝えたい事」

30歳で、様々な苦悩を抱えながらアパレル業界を去り、その後「衣食住のコンサルタント」として15年間を必死に生き抜いたからこそ書ける、業界のリアルとその後のキャリアイメージ。

ポッドキャスト番組「働くひとのたち話」のコジマサトシ(小島智史)が、普段はあまり語られないアパレル業界のリアルを、独自の観点と目線で初寄稿。アパレル、その他の小売業界で苦悩する全ての働くひとに捧げる。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CV7HK4S9

Amazon Kindle電子版にて、販売中です。

(Unlimited会員の方は無料です)

---

■ 物欲インサイト!

「働くひとのたち話」を運営するコジマサトシが、ソロ活動として「何か欲しいものを買うまでに考えた事」について、自分を【n=1】 として自問自答しながらお話する番組です。商品そのもののレビューなどは基本ありません。

40代男性の一般消費者の目線と、衣食住コンサルタントの視点が絡まり合った、複雑かつ趣味的であり、安易かつミーハーな、自分の消費行動を振り返ります。

https://open.spotify.com/show/5eJCPevV0cy0GdIREp2HJO

次のエピソード

undefined - 第100回 収録後の雑談

第100回 収録後の雑談

第100回目エピソード収録後の雑談です。

これまたいつもと違う雰囲気をお楽しみください。

次週10月23日水曜日は、通常通り、第101回の配信として再開します!

---

BGMはこちらよりお借りしております。

BGMer http://bgmer.net

Fukagawa様 https://dova-s.jp/_contents/author/profile441.html

---

■ 番組ホームページ(各種リンクあります)

https://tonari-connect.jimdosite.com/

■ おたよりお待ちしております!

https://forms.gle/uMJvXaQ6ieZK2SV38

■ Xもあります(お気軽に覗いてみてください)

https://twitter.com/tonari_kojima

https://twitter.com/andc_funada

---

■ コジマが、生まれて初めて「小説」を書きました

(あらすじ紹介)

アパレル業界に身を置く二人の主人公、ユカとハヤカワの物語。時代は2005年...29歳のユカは急成長するアパレルショップのトップ店長として活躍し、充実した日々を送っています。そんなユカが、ほんの少し先...未来を感じる事が出来るという奇妙な能力に気付き、本来の能力をさらに発揮するようになります。一方で2025年、50歳のハヤカワはかつて、ユカと共に成功を収めた人間でしたが、今は冴えない落ちぶれた日々。そんなある日、とあるきっかけで20年前に戻り、再び若き日のユカと出会います。ハヤカワは過去の失敗を繰り返さないために、未来を変えるために奮闘する、過去と未来が交錯するアパレル業界SFストーリーです。

https://note.com/tonari_kojima/n/nc4972f5660ef

(全編無料です)

■ コジマが、生まれて初めて「本」を書きました

「アパレル勤務、私は明日、三十歳。: 小売業界で苦悩する方に伝えたい事」

30歳で、様々な苦悩を抱えながらアパレル業界を去り、その後「衣食住のコンサルタント」として15年間を必死に生き抜いたからこそ書ける、業界のリアルとその後のキャリアイメージ。

ポッドキャスト番組「働くひとのたち話」のコジマサトシ(小島智史)が、普段はあまり語られないアパレル業界のリアルを、独自の観点と目線で初寄稿。アパレル、その他の小売業界で苦悩する全ての働くひとに捧げる。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CV7HK4S9

Amazon Kindle電子版にて、販売中です。

(Unlimited会員の方は無料です)

---

■ 物欲インサイト!

「働くひとのたち話」を運営するコジマサトシが、ソロ活動として「何か欲しいものを買うまでに考えた事」について、自分を【n=1】 として自問自答しながらお話する番組です。商品そのもののレビューなどは基本ありません。

40代男性の一般消費者の目線と、衣食住コンサルタントの視点が絡まり合った、複雑かつ趣味的であり、安易かつミーハーな、自分の消費行動を振り返ります。

https://open.spotify.com/show/5eJCPevV0cy0GdIREp2HJO

エピソードのコメント

バッジを生成

この%にリンクするウェブサイト用のバッジを取得しますepisode

種類とサイズを選択
Open dropdown icon
share badge image

<a href="https://goodpods.com/podcasts/%e5%83%8d%e3%81%8f%e3%81%b2%e3%81%a8%e3%81%ae%e3%81%9f%e3%81%a1%e8%a9%b1-359969/100%e7%af%80%e7%9b%ae%e3%81%a8%e3%81%9f%e3%81%a1%e8%a9%b1%e3%81%9d%e3%81%97%e3%81%a6%e8%87%aa%e5%88%86%e3%82%89%e3%81%97%e3%81%8f-76074138"> <img src="https://storage.googleapis.com/goodpods-images-bucket/badges/generic-badge-1.svg" alt="listen to 【100】「節目」と「たち話」、そして「自分らしく」 on goodpods" style="width: 225px" /> </a>

コピー