
〖Podcast/POSTCLIP 35〗移りゆく日本語、間違えやすい言葉のはなし
10/13/23 • 13 min
Podcast番組「ライフスタイルセラピー」のスピンオフ、
『post clip』では、毎週金曜日に書籍編集長・青柳有紀のライフスタイルセラピーにまつわる、
ものや エピソードをすこしだけお届けします。
今回は、移りゆく日本語、間違えやすい言葉についてお話しています。
お時間あるときに、ぜひお聴きください。
次回更新予定:10月20日(金)
BGM/MusMus
https://musmus.main.jp
Podcast番組「ライフスタイルセラピー」のスピンオフ、
『post clip』では、毎週金曜日に書籍編集長・青柳有紀のライフスタイルセラピーにまつわる、
ものや エピソードをすこしだけお届けします。
今回は、移りゆく日本語、間違えやすい言葉についてお話しています。
お時間あるときに、ぜひお聴きください。
次回更新予定:10月20日(金)
BGM/MusMus
https://musmus.main.jp
前のエピソード

#121【はちみつ療法家 戸舘顕子先生】はちみつ療法家としての活動とはちみつの良さについて
https://www.wanibookout.com/wp-content/uploads/2023/10/the_ANSWER_121_231012.mp3
【ライフスタイルセラピー】
今回のゲストは、セラピスト/はちみつ療法家 戸舘顕子先生。
戸舘顕子先生は、セラピストとして18年もの間ご活躍されており、
フィトテラピー全般から、自然治癒力がしっかり発動できる身体作りのサポートをされています。
また、はちみつ療法家として、「はちみつの正しく効く情報」をクライアントさんたちに、伝えてくれています。
今回はそんな戸舘先生と、奥深い、美味しくて効く「はちみつ」の世界について
たくさんの知識を教えて頂ければと思っています。
第1回は、はちみつが出来るまで、はちみつの効能についてお話しました。
お時間あるときに、ぜひお聴きください。
次回更新予定:10月19日(木)
(4回配信)
番組へのご意見・ご感想は「[email protected]」まで。
お待ちしております!
次のエピソード

#122【はちみつ療法家 戸舘顕子先生】はちみつの知識について
https://www.wanibookout.com/wp-content/uploads/2023/10/the_ANSWER_122_231019.mp3
【ライフスタイルセラピー】
今回のゲストは、セラピスト/はちみつ療法家 戸舘顕子先生。
第2回は、はちみつの種類や、単花蜜と百花蜜の違い、
色ごとによる効用やおすすめの食べ方など、
いま、知っておきたい、はちみつの知識についてお話しました。
お時間あるときに、ぜひお聴きください。
次回更新予定:10月26日(木)
(4回配信)
番組へのご意見・ご感想は「[email protected]」まで。
お待ちしております!
このエピソードが好きなら、こちらもおすすめです
エピソードのコメント
バッジを生成
この%にリンクするウェブサイト用のバッジを取得しますepisode
<a href="https://goodpods.com/podcasts/%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%95%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%82%bb%e3%83%a9%e3%83%94%e3%83%bc-the-answer-with-%e9%9d%92%e6%9f%b3%e6%9c%89%e7%b4%80-51827/podcastpostclip-35%e7%a7%bb%e3%82%8a%e3%82%86%e3%81%8f%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%aa%9e%e9%96%93%e9%81%95%e3%81%88%e3%82%84%e3%81%99%e3%81%84%e8%a8%80%e8%91%89%e3%81%ae%e3%81%af%e3%81%aa%e3%81%97-34832847"> <img src="https://storage.googleapis.com/goodpods-images-bucket/badges/generic-badge-1.svg" alt="listen to 〖podcast/postclip 35〗移りゆく日本語、間違えやすい言葉のはなし on goodpods" style="width: 225px" /> </a>
コピー