ログイン

goodpods headphones icon

すべての機能にアクセスするには

Goodpodsアプリを開く
Close icon
ほんのれんラジオ - 18-3. お笑い芸人はなぜモテる!?『なぜあの人のジョークは面白いのか? 』で進化生物学者が明かすモテの神秘。

18-3. お笑い芸人はなぜモテる!?『なぜあの人のジョークは面白いのか? 』で進化生物学者が明かすモテの神秘。

09/17/24 • 26 min

ほんのれんラジオ

★超重要なお知らせ!!★

ほんのれんラジオが「⁠Podcast Weekend 2024⁠」に出店します!

オリジナルグッズを超頑張って製作中!11月に、ぜひ下北沢へ遊びに来てください♪

ほんのれん vol.18「笑うカドには? 場を突破するチカラ」の3回目です。

なんで人間は笑うんだろう?

その答えは、「モテ」のため!? 笑いを扱う力が、生きる力そのものに直結しているかもしれない。

『なぜあの人のジョークは面白いのか? ─進化論で読み解くユーモアの科学』を読みながら、進化論や哲学の視点から「笑い」を捉え直します。

▼「笑うカドには?」を考える「ほんのれん」旬感本はこちらの5冊!

(1)『ユーモアは最強の武器である─スタンフォード大学ビジネススクール人気講義』ジェニファー・アーカー、ナオミ・バグドナス(著)神崎朗子(訳) 東洋経済新報社 2022

(2)『なぜあの人のジョークは面白いのか? ─進化論で読み解くユーモアの科学』ジョナサン・シルバータウン(著) 水谷淳(訳)東洋経済新報社 2021

(3)『感情は、すぐに脳をジャックする』佐渡島庸平、石川善樹(著) 羽賀翔一(絵)Gakken 2021

(4)『笑いの日本史』船橋晴雄(著) 中央公論新社 2023

(5)『トークの教室「面白いトーク」はどのように生まれるのか』藤井青銅(著)河出書房新社 2024

plus icon
bookmark

★超重要なお知らせ!!★

ほんのれんラジオが「⁠Podcast Weekend 2024⁠」に出店します!

オリジナルグッズを超頑張って製作中!11月に、ぜひ下北沢へ遊びに来てください♪

ほんのれん vol.18「笑うカドには? 場を突破するチカラ」の3回目です。

なんで人間は笑うんだろう?

その答えは、「モテ」のため!? 笑いを扱う力が、生きる力そのものに直結しているかもしれない。

『なぜあの人のジョークは面白いのか? ─進化論で読み解くユーモアの科学』を読みながら、進化論や哲学の視点から「笑い」を捉え直します。

▼「笑うカドには?」を考える「ほんのれん」旬感本はこちらの5冊!

(1)『ユーモアは最強の武器である─スタンフォード大学ビジネススクール人気講義』ジェニファー・アーカー、ナオミ・バグドナス(著)神崎朗子(訳) 東洋経済新報社 2022

(2)『なぜあの人のジョークは面白いのか? ─進化論で読み解くユーモアの科学』ジョナサン・シルバータウン(著) 水谷淳(訳)東洋経済新報社 2021

(3)『感情は、すぐに脳をジャックする』佐渡島庸平、石川善樹(著) 羽賀翔一(絵)Gakken 2021

(4)『笑いの日本史』船橋晴雄(著) 中央公論新社 2023

(5)『トークの教室「面白いトーク」はどのように生まれるのか』藤井青銅(著)河出書房新社 2024

前のエピソード

undefined - 18-2.『ユーモアは最強の武器である』!? ビジネスエリートも学んでいる3つのテクニック

18-2.『ユーモアは最強の武器である』!? ビジネスエリートも学んでいる3つのテクニック

★超重要なお知らせ!!★

ほんのれんラジオが「⁠Podcast Weekend 2024⁠」に出店します!

オリジナルグッズを超頑張って製作中!11月に、ぜひ下北沢へ遊びに来てください♪

ほんのれん vol.18「笑うカドには? 場を突破するチカラ」の2回目です。

スタンフォードのMBAでは、ビジネスエリートたちがユーモアスキルを学んでいるってホント?

笑いやユーモアの力は学んで磨くことができる。

『ユーモアは最強の武器である─スタンフォード大学ビジネススクール人気講義』から、すぐに実践できる3つの方法をご紹介します!

▼「笑うカドには?」を考える「ほんのれん」旬感本はこちらの5冊!

(1)『ユーモアは最強の武器である─スタンフォード大学ビジネススクール人気講義』ジェニファー・アーカー、ナオミ・バグドナス(著)神崎朗子(訳) 東洋経済新報社 2022

(2)『なぜあの人のジョークは面白いのか? ─進化論で読み解くユーモアの科学』ジョナサン・シルバータウン(著) 水谷淳(訳)東洋経済新報社 2021

(3)『感情は、すぐに脳をジャックする』佐渡島庸平、石川善樹(著) 羽賀翔一(絵)Gakken 2021

(4)『笑いの日本史』船橋晴雄(著) 中央公論新社 2023

(5)『トークの教室「面白いトーク」はどのように生まれるのか』藤井青銅(著)河出書房新社 2024

次のエピソード

undefined - 18-4.感情に振りまわされない方法、あります?! 佐渡島庸平ほか『感情は、すぐに脳をジャックする』に学ぶ、ココロとのちょうどいい距離感

18-4.感情に振りまわされない方法、あります?! 佐渡島庸平ほか『感情は、すぐに脳をジャックする』に学ぶ、ココロとのちょうどいい距離感

★超重要なお知らせ!!★

ほんのれんラジオが「⁠Podcast Weekend 2024⁠」に出店します!

オリジナルグッズを超頑張って製作中!11月に、ぜひ下北沢へ遊びに来てください♪

ほんのれん vol.18「笑うカドには? 場を突破するチカラ」の4回目です。

みなさん、自分の感情に困らせられることってありませんか?

怒るつもりもないのに怒ってしまったり、真面目な局面なのに笑ってしまったり。

自分のことなのに自分の思い通りにならない「感情」と、どう付き合えばいいのだろう。

『宇宙兄弟』など大ヒット漫画を世に送り出してきた編集者の佐渡島庸平さんや、チベット仏教のお坊さんや、認知科学のレジェンド研究者の視点をかりて、ココロとの向き合い方を考えます。

▼「笑うカドには?」を考える「ほんのれん」旬感本はこちらの5冊!

(1)『ユーモアは最強の武器である─スタンフォード大学ビジネススクール人気講義』ジェニファー・アーカー、ナオミ・バグドナス(著)神崎朗子(訳) 東洋経済新報社 2022

(2)『なぜあの人のジョークは面白いのか? ─進化論で読み解くユーモアの科学』ジョナサン・シルバータウン(著) 水谷淳(訳)東洋経済新報社 2021

(3)『感情は、すぐに脳をジャックする』佐渡島庸平、石川善樹(著) 羽賀翔一(絵)Gakken 2021

(4)『笑いの日本史』船橋晴雄(著) 中央公論新社 2023

(5)『トークの教室「面白いトーク」はどのように生まれるのか』藤井青銅(著)河出書房新社 2024

エピソードのコメント

バッジを生成

この%にリンクするウェブサイト用のバッジを取得しますepisode

種類とサイズを選択
Open dropdown icon
share badge image

<a href="https://goodpods.com/podcasts/%e3%81%bb%e3%82%93%e3%81%ae%e3%82%8c%e3%82%93%e3%83%a9%e3%82%b8%e3%82%aa-354405/18-3-%e3%81%8a%e7%ac%91%e3%81%84%e8%8a%b8%e4%ba%ba%e3%81%af%e3%81%aa%e3%81%9c%e3%83%a2%e3%83%86%e3%82%8b%e3%81%aa%e3%81%9c%e3%81%82%e3%81%ae%e4%ba%ba%e3%81%ae%e3%82%b8%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%82%af%e3%81%af%e9%9d%a2%e7%99%bd%e3%81%84%e3%81%ae%e3%81%8b-%e3%81%a7%e9%80%b2%e5%8c%96%e7%94%9f%e7%89%a9%e5%ad%a6%e8%80%85%e3%81%8c%e6%98%8e%e3%81%8b%e3%81%99%e3%83%a2%e3%83%86%e3%81%ae%e7%a5%9e%e7%a7%98-74145073"> <img src="https://storage.googleapis.com/goodpods-images-bucket/badges/generic-badge-1.svg" alt="listen to 18-3. お笑い芸人はなぜモテる!?『なぜあの人のジョークは面白いのか? 』で進化生物学者が明かすモテの神秘。 on goodpods" style="width: 225px" /> </a>

コピー