
【マイナーキー】コード進行/音楽理論 No.34(短調のダイアトニックコード全29種類についてバークリー卒が解説)
05/18/21 • 17 min
前のエピソード

【エクステンディッドドミナント】コード進行/音楽理論 No.33(構成と進行パターンについてバークリー卒が解説)
▼目次 0:00 オープニング 0:50 エクステンディッドドミナントを学ぶために必要なコト 1:24 エクステンディッドドミナントとは? 2:41 ターゲットは2種類ある 3:43 コード進行の実例 5:54 リレイテッドツーマイナーとの併用 7:08 リレイテッドツーマイナーがある場合とない場合の比較 9:11 まとめ コード理論・作曲・ピアノ弾き歌い・音楽が好きな方に有益な情報をお伝えするチャンネルです。どうぞよろしくお願いいたします!
次のエピソード

【ラインクリシェ】コード進行/音楽理論 No.35(3つの構成ルールと進行パターンについてバークリー卒が解説)
▼目次 0:00 オープニング 0:50 ラインクリシェを学ぶために必要なコト 1:24 ラインクリシェとは? 2:35 ラインクリシェ活用の3つのルール 4:22 コード進行の例(1) 5:29 コード進行の例(2) 6:21 コード進行の例(2) 7:21 ラインクリシェのまとめと需要なポイント 8:44 まとめ コード理論・作曲・ピアノ弾き歌い・音楽が好きな方に有益な情報をお伝えするチャンネルです。どうぞよろしくお願いいたします!
このエピソードが好きなら、こちらもおすすめです
エピソードのコメント
バッジを生成
この%にリンクするウェブサイト用のバッジを取得しますepisode
<a href="https://goodpods.com/podcasts/%e3%81%91%e3%83%bc%e5%85%88%e7%94%9f%e3%81%ae%e9%9f%b3%e6%a5%bd%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%8d%e3%83%ab-410908/%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%bc%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%89%e9%80%b2%e8%a1%8c%e9%9f%b3%e6%a5%bd%e7%90%86%e8%ab%96-no34%e7%9f%ad%e8%aa%bf%e3%81%ae%e3%83%80%e3%82%a4%e3%82%a2%e3%83%88%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%89%e5%85%a8%ef%bc%92%ef%bc%99%e7%a8%ae%e9%a1%9e%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e5%8d%92%e3%81%8c%e8%a7%a3%e8%aa%ac-57310982"> <img src="https://storage.googleapis.com/goodpods-images-bucket/badges/generic-badge-1.svg" alt="listen to 【マイナーキー】コード進行/音楽理論 no.34(短調のダイアトニックコード全29種類についてバークリー卒が解説) on goodpods" style="width: 225px" /> </a>
コピー