ログイン

goodpods headphones icon

すべての機能にアクセスするには

Goodpodsアプリを開く
Close icon
アートのミーム - #44-3【ロダン編3】「地獄の門」から「考える人」が誕生! 生涯制作し続けた未完の大作

#44-3【ロダン編3】「地獄の門」から「考える人」が誕生! 生涯制作し続けた未完の大作

09/16/24 • 29 min

アートのミーム

オーギュスト・ロダン編の第3回目は「地獄の門」やそこから生まれた「考える人」「接吻」などの作品を紹介します。

ロダン、パリに帰国/それでもまだ生活は豊かとは言えなかった/国立美術総局から門の制作を受注する/モチーフはイタリアの詩人ダンテの「神曲」/とりつかれたように制作に没頭/人物像は数え切れないほど増殖し、いくつもの台の上に並べられていた/国立美術総局から鋳造のGOサインが出るが、制作を続行/制作が楽しすぎたのかも/生涯をかけて手を入れ続ける

地獄の門の群像から生まれた「考える人」/オリジナルは高さ70センチほど/後に拡大制作された/発表された当初の題名は「詩人」/ダンテの頭の中をロダンなりに具現化した?/「接吻」「うずくまる女」「三つの影」など群像から独立した作品たち/次回は「カレーの市民」や「バルザック記念像」など、ロダンのモニュメント作品を紹介します。

【参考図書】

ロダン事典(淡交社)フランスロダン美術館監修

▼お便り・アンケートフォームはこちら ⇨⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/tVTAUjro49aaMva99⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼Amazonのほしい物リスト(ご支援・サポートお待ちしています)⇨⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/7UGKPVNIBMTR?ref_=wl_share⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ▼ジングル音声:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠音読さん⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ▼染谷昌宏のデザインブランド「sugata」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.someya-shouten.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

※美術ファンのゆるゆるトークですので、一部事実と異なる場合もあります。ご容赦ください!

plus icon
bookmark

オーギュスト・ロダン編の第3回目は「地獄の門」やそこから生まれた「考える人」「接吻」などの作品を紹介します。

ロダン、パリに帰国/それでもまだ生活は豊かとは言えなかった/国立美術総局から門の制作を受注する/モチーフはイタリアの詩人ダンテの「神曲」/とりつかれたように制作に没頭/人物像は数え切れないほど増殖し、いくつもの台の上に並べられていた/国立美術総局から鋳造のGOサインが出るが、制作を続行/制作が楽しすぎたのかも/生涯をかけて手を入れ続ける

地獄の門の群像から生まれた「考える人」/オリジナルは高さ70センチほど/後に拡大制作された/発表された当初の題名は「詩人」/ダンテの頭の中をロダンなりに具現化した?/「接吻」「うずくまる女」「三つの影」など群像から独立した作品たち/次回は「カレーの市民」や「バルザック記念像」など、ロダンのモニュメント作品を紹介します。

【参考図書】

ロダン事典(淡交社)フランスロダン美術館監修

▼お便り・アンケートフォームはこちら ⇨⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/tVTAUjro49aaMva99⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼Amazonのほしい物リスト(ご支援・サポートお待ちしています)⇨⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/7UGKPVNIBMTR?ref_=wl_share⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ▼ジングル音声:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠音読さん⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ▼染谷昌宏のデザインブランド「sugata」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.someya-shouten.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

※美術ファンのゆるゆるトークですので、一部事実と異なる場合もあります。ご容赦ください!

前のエピソード

undefined - #44-2【ロダン編2】青春ロダン、挫折と長い下積みを経て37歳でデビュー

#44-2【ロダン編2】青春ロダン、挫折と長い下積みを経て37歳でデビュー

オーギュスト・ロダン編の第2回目はロダンの生涯に入っていきます。フランスのパリに生まれた少年は幾度かの挫折を経て、それでもなお彫刻の道を選びました。

1840年パリに生まれる/父は警察署の下士官/姉のマリアと仲良し/読み書きは苦手だったが絵は得意な子/14歳で国立の素描専門学校に入学、塑像の楽しさに目覚めた/ミケランジェロに感化される/優秀な学生として表彰された

国立高等美術学校の入試に挑むが3度失敗/造形職人として働く/心の支え、姉マリアの死/私も修道士になる!と修道院に入る/修道長に諭されて、再び造形の道へ/24歳で生涯の伴侶と出会う/お針子ローズ・ブーレ/「鼻の潰れた男」をサロンに出展するが落選

まだまだ続く下積み時代/31歳でベルギーのブリュッセルへ出張/売れっ子彫刻家のカリエ=べルーズの助手を務める/35歳で「青銅時代」の制作に着手/念願のイタリア視察に向かう/少しずつ生活に余裕ができた

「人から型をとったのでは」と言われた実質的なデビュー作「青銅時代」/評価しにくい作品だった?/リベンジで作った「洗礼者ヨハネ」/政府から依頼を受ける作家へと出世していく

次回は「地獄の門」や「考える人」などを手がけた時期のロダンを紹介します。

【参考図書】

ロダン事典(淡交社)フランスロダン美術館監修

▼お便り・アンケートフォームはこちら ⇨⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/tVTAUjro49aaMva99⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼Amazonのほしい物リスト(ご支援・サポートお待ちしています)⇨⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/7UGKPVNIBMTR?ref_=wl_share⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ▼ジングル音声:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠音読さん⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ▼染谷昌宏のデザインブランド「sugata」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.someya-shouten.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

※美術ファンのゆるゆるトークですので、一部事実と異なる場合もあります。ご容赦ください!

次のエピソード

undefined - #44-4【ロダン編4】ロダン先生、〆切です! スケールの大きなモニュメント作品「カレーの市民」と「バルザック記念像」

#44-4【ロダン編4】ロダン先生、〆切です! スケールの大きなモニュメント作品「カレーの市民」と「バルザック記念像」

オーギュスト・ロダン編の第4回目は大型作品の代表作、「カレーの市民」と「バルザック記念像」を紹介します。

食べ物じゃなく街の名前/縄を首にかけられ、粗末な布をまとった男たち/14世紀の英仏戦争で包囲されたカレー市/街のために自ら身柄を引き渡した6人の男/苦悩と失意に満ちた表情と仕草に注目

19世紀フランスを代表する文豪の存在感を表現/斜めに傾くぶっとい柱のよう/制作にのめり込むロダン/バルザックの通った仕立て屋をつきとめ、寸法通りにコートを仕立てさせる/バルザックの故郷に出かけ、そっくりさんをモデルに起用/修作の数は約20体になった/制作にのめり込みすぎて大幅に納期に遅れる/クライアントは受け取りを拒否/「私が行っていることは商売ではないのだ」/モニュメントの受注は大作に向き合う口実だった?/ロダンは造形職人から作家になった

次回は最盛期は50人以上の職人を抱えていたロダンの工房と、そこに集った彫刻家たちを紹介します。

【参考図書】

ロダン事典(淡交社)フランスロダン美術館監修

▼お便り・アンケートフォームはこちら ⇨⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/tVTAUjro49aaMva99⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼Amazonのほしい物リスト(ご支援・サポートお待ちしています)⇨⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/7UGKPVNIBMTR?ref_=wl_share⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ▼ジングル音声:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠音読さん⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ▼染谷昌宏のデザインブランド「sugata」⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.someya-shouten.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

※美術ファンのゆるゆるトークですので、一部事実と異なる場合もあります。ご容赦ください!

エピソードのコメント

バッジを生成

この%にリンクするウェブサイト用のバッジを取得しますepisode

種類とサイズを選択
Open dropdown icon
share badge image

<a href="https://goodpods.com/podcasts/%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%ae%e3%83%9f%e3%83%bc%e3%83%a0-332125/44-3%e3%83%ad%e3%83%80%e3%83%b3%e7%b7%a83%e5%9c%b0%e7%8d%84%e3%81%ae%e9%96%80%e3%81%8b%e3%82%89%e8%80%83%e3%81%88%e3%82%8b%e4%ba%ba%e3%81%8c%e8%aa%95%e7%94%9f-%e7%94%9f%e6%b6%af%e5%88%b6%e4%bd%9c%e3%81%97%e7%b6%9a%e3%81%91%e3%81%9f%e6%9c%aa%e5%ae%8c%e3%81%ae%e5%a4%a7%e4%bd%9c-74038490"> <img src="https://storage.googleapis.com/goodpods-images-bucket/badges/generic-badge-1.svg" alt="listen to #44-3【ロダン編3】「地獄の門」から「考える人」が誕生! 生涯制作し続けた未完の大作 on goodpods" style="width: 225px" /> </a>

コピー