
【リレイテッドツーマイナー】コード進行/音楽理論 No.30(RelatedⅡ-7の構成と進行パターンについて全5種類をバークリー卒が解説)
05/13/21 • 23 min
前のエピソード

【セカンダリードミナント】コード進行/音楽理論 No.29(構成と進行パターンについて全5種類をバークリー卒が解説)
▼目次 0:00 オープニング 0:50 セカンダリードミナントを学ぶ前に必要なコト 1:26 セカンダリードミナントとは? 1:42 第1のドミナント 2:05 セカンダリードミナントの仕組みと3つのルール 2:41 ルール(1)ターゲットは5種類のダイアトニックコード 3:51 ルール(2)ターゲットと「矢印」の関係性を持つ 4:20 ルール(3)ルートはダイアトニックな音 5:23 セカンダリードミナントの3ルールを復習 6:06 (1)V7/II 8:29 (2)V7/III 10:21 (3)V7/IV 12:04 (4)V7/V 13:54 (5)V7/VI 15:48 Cメジャーキーのセカンダリードミナント5種類を復習 16:33 5種類を12キー全てで把握しよう! 17:13 三和音/トライアドの場合のセカンダリードミナント 18:30 三和音&四和音が混在してもオッケー 19:23 全パターンを把握して積極的に分析するべき理由 20:42 まとめ コード理論・作曲・ピアノ弾き歌い・音楽が好きな方に有益な情報をお伝えするチャンネルです。どうぞよろしくお願いいたします!
次のエピソード

【モード】コード進行/音楽理論 No.31(旋法の全7種類と習得する意味についてバークリー卒が解説)
▼目次 0:00 オープニング 0:55 モードを学ぶ前に必要なコト 1:26 モード・旋法とは? 2:00 モード1:アイオニアン/Ionian 2:41 モード2:ドリアン/Dorian 3:32 モード3:フリジアン/Phrygian 4:27 モード4:リディアン/Lydian 5:25 モード5:ミクソリディアン/Mixolydian 6:23 モード6:エオリアン/Aeolian 7:24 モード7:ロクリアン/Locrian 8:22 モード・旋法の7種類のまとめ 9:34 7種類の名前を簡単に覚える方法 10:17 モード・旋法を2種類に分けて覚える方法 12:09 モード・旋法を把握する3つの理由とは? 14:29 全12キーにモード・旋法は7種類ずつある 14:55 まとめ コード理論・作曲・ピアノ弾き歌い・音楽が好きな方に有益な情報をお伝えするチャンネルです。どうぞよろしくお願いいたします!
このエピソードが好きなら、こちらもおすすめです
エピソードのコメント
バッジを生成
この%にリンクするウェブサイト用のバッジを取得しますepisode
<a href="https://goodpods.com/podcasts/%e3%81%91%e3%83%bc%e5%85%88%e7%94%9f%e3%81%ae%e9%9f%b3%e6%a5%bd%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%8d%e3%83%ab-410908/%e3%83%aa%e3%83%ac%e3%82%a4%e3%83%86%e3%83%83%e3%83%89%e3%83%84%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%89%e9%80%b2%e8%a1%8c%e9%9f%b3%e6%a5%bd%e7%90%86%e8%ab%96-no30related%e2%85%b1-7%e3%81%ae%e6%a7%8b%e6%88%90%e3%81%a8%e9%80%b2%e8%a1%8c%e3%83%91%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6%e5%85%a8%ef%bc%95%e7%a8%ae%e9%a1%9e%e3%82%92%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e5%8d%92%e3%81%8c%e8%a7%a3%e8%aa%ac-57310986"> <img src="https://storage.googleapis.com/goodpods-images-bucket/badges/generic-badge-1.svg" alt="listen to 【リレイテッドツーマイナー】コード進行/音楽理論 no.30(relatedⅱ-7の構成と進行パターンについて全5種類をバークリー卒が解説) on goodpods" style="width: 225px" /> </a>
コピー